SSブログ

コリドラス [熱帯魚]

コリドラス1.jpg

コリドラスは、主に南米に生息するナマズの仲間で、ほとんどの種が体長は5~6cmほど。愛嬌のある動き方で、なかなか人気が高い魚種だ。
このコリドラス、実は産地(河川)によってかなり種類が豊富。今でも新種が発見され、新しい名前を付けられて輸入されるほど。元々が性格が温和で、一つの水槽に複数個体を入れても問題無く、しかも大型種でもないので複数集めやすく、コレクターアイテムになりやすい。故に、コリドラスマニアに方は結構居て、多少高価でも、原種や珍しいものは売れ残ったことが無い。
ところが個人的飼育となると私の場合、コリドラスとはどうも相性が悪い。一時期凝ったことがあって、様々な種を数十匹飼育していたこともあった。しかし、次々と他界していってしまう。意地になって、徹底的に水造りをしたりしたのだが、どうダメ。病気(水カビ・綿かぶり)になったり、或る日ポックリ逝ったり。ろ過や底砂をいろいろ試したり、ピートモスやPSB、麦飯石を導入したり、水流や水温を工夫したり、といろいろやったのですが、結果は同じ。どちらかといえば高価な種から他界なさって、安価な赤コリ・白コリばかりが残る、という結果で、何度も挑戦し、その度に約1年後に挫折。自分に合わない種なんだ、と半ば諦めてしまいました。それでも今も懲りずに、我が家に少々居ていただいているのが、ジュリーと上の写真のステルバイ。
エサは雑食性ということで、私は主にコリドラス用の人工フードを与えてます。イトメや糸ミミズなどの生き餌を与えると良い、という話もありますが、こうしたエサは飼育水の悪化を招くこともありますので、その点は要注意ですね。それと、高水温と酸欠には弱いので、その点の対策も必要かと(特に日本の夏はキツイですよね)。
大型の飼育設備が要らず、買い易く、集める楽しみがある、とされるコリドラスなんですが、私の場合は大型魚以上に、手間とお金がかかってしまいました。まあそれは私だけかもしれませんが、それでも手を出したくなる魅力があるのが、コリドラスだと思います。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントの受付は締め切りました