SSブログ

サッカー撮影05(記憶色 前編) [サッカー撮影]

これまで色に関しては無頓着だった私。極端に違った色が出ていなければ許容範囲、むしろ、それ以外の事に集中するので手一杯、というのが実情でした。しかし2年程前ある方に「正しい色が出ていないんじゃない」と指摘されたことがあって、それ以降ちょっと気にするようになりました。今回のテーマは、「記憶色」です。

サッカー05-01.jpg

「記憶色」という言葉を聞いたことのある方、いらっしゃるだろう。記憶色とは、多くの人がイメージとして記憶している色のこと。例えば、桜の花はピンクだと思っている人が多いと思うし、写真として見せる場合も、そう表現したいところだが、実際には桜の花びらは白色に近い。晴天の青空や海も、実際には薄い青や濃紺のように見えるのだが、その場で自分の眼で見たものより鮮やかな青色にしたいと思う。それは、印刷された写真を見慣れているが故に、そういった好ましいと思われる記憶色に近づけようとしているためだ。万民の記憶色に表現するのが正しいのか、真実を忠実に表すべきなのか、そういった奥深い事をここで書きたい訳ではない。ここでテーマにしたいのは、その場に居た自分が見て、記憶している色を、そのままに表現すべきかどうかで、もちろんサッカー撮影においてだ。
今の時期は少ないかもしれないが、真夏などではナイターでサッカーの試合が行われる場合もある。当然、照明に照らされる選手を撮るということになるのだが、この照明がサッカー場によってかなり変わる。同じサッカー場でも、ピッチ中央と周辺部で色見が変わったりする。下の2枚の写真を見て欲しい。ちなみに撮影データを記しておくと、
1D4+EF400mm F2.8 L IS USM 焦点距離 400mm 絞り速度優先AE 評価測光 AI SERVO AF
絞り F3.2 シャッター速度 1/1600 ISO 6400 露出補正 -2/3 オートホワイトバランス(AWB) RAW

サッカー05-02.jpg

上の2枚の写真は上記の同じ設定でRAWで撮り、パラメーターはどちらも同じにして現像したもの。この2枚は同じ日、同じ試合で撮ったもので、撮影時間が向かって左側は20:43:28、右側が20:45:00。注目すべきは芝の色で、1分半の間にボールが動き、グランド内でレンズを向けたポイントが異なるために生まれた差だと推測される。これはホワイトバランス(WB)の問題ということになるのだろう。キヤノンのオートホワイトバランス(AWB)は優秀という評価が以前からあるが、人工照明下で、光線状況にムラのある難しい条件では、同じピッチでもレンズを向ける方向・場所によっては、AWBでこんな差が出る、という例。
では、色温度を指定して撮ればイイじゃないか、という意見が出るだろう。そこで、上記の2枚の写真の色温度を、どちらも3500Kにしてみたのが下の写真。2枚の差が少なくなり、ほぼ正しい色が出ていると思われる。

サッカー05-07.jpg

もう一例。下の写真は、別の日に同じグランドで撮ったナイターでの写真。

サッカー05-03.jpg

向かって左側がAWB、右側が色温度3500K。比較してみると、多くの方が右側を選ばれると思う。先にキヤノンのAWBは優秀と書いたが、全ての場合に正しいとは限らず、次回の撮影から、こうしたナイター撮影では、このように色温度を指定して撮ろう、という結論に達しそうだ。
しかし私は、どうも違和感が拭えない。なぜなら、撮っていた私が記憶している色味とは、3500Kにした画とは違うように思えるからだ。あの時私の眼に映ったのは、こんな緑の芝ではなく、もう少しアンバーがかっていた芝と記憶している。撮った写真を正しい色・本来の色を出すようにすると、その時その場で自分の眼で見て記憶している色と、だんだん離れていくことがある。何だかサッカー場ではなく、写真スタジオなどでライトアップされた選手を撮ったように思える、とは言い過ぎだろうが、自分の記憶色との差を感じてしまうと、臨場感が薄れていくようで、本当にこれで良いのかなあ、とも思ってしまった。

サッカー05-05.jpg

サッカー05-04.jpg

サッカー05-06.jpg


nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 6

コメントの受付は締め切りました
fckoji

ジュニアユースさん こんにちは。
記憶色、私も家に帰ってから編集しますが、グラウンドの土の色こんな色だったかな、選手の肌の色はとか考えさせられます。そして、ホワイトバランスは、サッカーボールのグレーかかった部分が良いかなと思い使っています。(O型の大雑把な性格です)

追記、デジタル時代ですが、加工しすぎも如何なものか。ほどほどにと、地方紙の写真コンテストの審査員がコメントしてました。
by fckoji (2011-02-05 19:51) 

357

画像データ参考になります。真似させてもらいます。
F4+1DⅡではそのままの設定ではだめかもしれませんが。
by 357 (2011-02-05 19:52) 

ジュニアユース

コメントありがとうございます。

fckojiさん、こんにちは。
確かに、デジタルになって、いろんな事が出来るので便利になったとは思うのですが、それがかえって難しさを生んでいるような
気もしますね。どこまでが許容範囲か、正しい色・見えた色・憶えている色、というのが今回のテーマなんですが・・・・、難しいです。

357さん、こんにちは。
既に充分素晴らしい画を撮られている357さんですから、私の画が参考になるかどうかは分かりませんが、何かの役に立てば
幸いです。寒い時期ですが、体調に気を付けて、お互い頑張りましょう!

by ジュニアユース (2011-02-06 13:01) 

wataru-wata

おはようございます!

スタジアム等の撮影をした事がない私ですが、カメラクラブの講師の言葉で常々言われているのが「現実を忠実に記録したいのか、それともカメラマンとして感じた瞬間を記録したいのか、明確にさせなさい」との言葉です。

子供のイベント等で、他の保護者に差し上げる時は、極力「こんな色だったかな?」と記憶色狙いでプリントアウトさせてもらってます。でも、ほんと難しくて途中で「こんなんでもエエやろ~」とエイヤッ!で終わってしまいます(笑)
by wataru-wata (2011-02-08 09:16) 

ゆすはら

同じ現場にいた私もAWBと同感度です

照明が古くなっているのかもしれませんね・・・・

by ゆすはら (2011-02-08 17:07) 

ジュニアユース

コメントありがとうございます。

wataru-wataさん、こんにちは。
私も、愚息のユニフォームを持ち出して、モニターの横に並べて、色の調整をした事があります。神経質になると、
奥深いものですね。しかし今は、その場で見た自分の眼を優先するようにしています。

ゆすはらさん、こんにちは。
照明の色って、スタジアムによっても、体育館によっても違うので、一概に「こうだ!」と言えないと思います。
なので、結局は自分の眼を信じてしまいます。あまり色に忠実さを追求すると、スタジオで撮ったCM撮影の
サッカー選手みたいになってしまうので。

by ジュニアユース (2011-02-08 21:09)