SSブログ

蹴りたい! [サッカーあれこれ]

蹴りたい.jpg

先週の話で恐縮ですが、我が愚息2号(中学1年生)は、期末試験で四苦八苦しておりました。3日間の試験期間の最終日、やっと終わったと安堵の顔で昼頃に帰ってくると、「昼食を食べたら学校に行ってくる」と言います。?と聞くと、「とにかくボールが蹴りたい!」と言うのです。
ウチの愚息2号は、地元のクラブチームに所属しています。その日はクラブチームの練習日でもあり、どうせ夕方からの練習でボールを蹴れるのだから、それでいいじゃないか、と私は言ったのですが、聞かず。「学校に行って練習したら、そのまま直にクラブチームの練習に行く」と言って、サッサと行ってしまいました。
先週はほとんどボールに触らず、机に向かわされてばかりいた愚息2号は、それから解放されたエネルギーが「ボールを蹴りたい!」になったのでしょう。大人の私などが一仕事終えたら、ちょっと一服、ということになるのでしょうが、それが「蹴りたい」になるところが、実にサッカー小僧らしい。そういえば、愚息1号も試験後には似たような事を言っていたし、受験が終わった直後も、「ボールを思いっきり蹴って、ゴールに突き刺したい」(GKのくせに)などと言っていた事を思い出しました。
これでサッカーというスポーツに夢中になっていなかったら、家でゴロゴロとマンガを読んでいるか、TVゲームをしているか、友達とゲームセンターやボウリングに行ってしまうか、といった憂さ晴らしになっていたのでしょう。考えてみれば、この「蹴りたい!」という衝動は実に健全な反応だ、と親として、こっそり笑んでしまいました。先月、同じようにサッカーをやらせている親と話した時、こんなことを言っていました。中学生になると、いろんなところに目が行くようになって、変な方向に行く子もいるけど、サッカーに一生懸命になってそんなことがないという事は、ある意味ではサッカーも非行防止よね、と。
小学生高学年から中学生にかけて、我が地域の学校では、何かしらのクラブ活動に参加することが強制されます。心身ともに成長するこの時期に、スポーツを通じて体を鍛えたり、多感になって行く感性を伸ばす意味で文化部に所属したり、と。それはつまり、プロになるべく養成するとか、社会に出た時のために役立つ技能を身につける、といったものでなくても、真っすぐに子供を育てる教育の一環でもあると感じました。
さて我が愚息2号君は、都合6時間もの間、走り回って蹴り続けて憂さを晴らした結果、夕食を食べるとサッサと寝てしまいました。あのね~、キミが健全に育っていることはよく分かったけど、もう少し勉強も頑張って欲しいんだなぁ~、親としては。

nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 3

コメントの受付は締め切りました
サルパパ

皆一緒なんですね~。
うちのおサル2号は昨年暮れに受験体制に入り、それと同時にサッカーから離れていました。
でも勉強をしているだけでいられるわけもなく、時間を見つけては一人ボールとたわむれていました。
そして先日無事受験を終え、はれてサッカーができるようになり、よせば良いのに部活にしゃしゃり出ています。
エネルギーの持って行き所がみつからないのでしょうね。ずっとサッカーしてましたから。
おかげでうちのおサル2号もぐれる事もなく、素朴?な少年として育っています。

>もう少し勉強も頑張って欲しいんだなぁ~、親としては。
まったく同感です。(^^ゞ
by サルパパ (2011-03-04 17:33) 

kazu

ご無沙汰しております。
スポーツに夢中になるっていいですね。
小学校の頃の息子さんはどんなだったでしょうか?

うちの愚息1号は
公文いくか? 英会話教室でもいくか?
サッカーチームでも入るか? ピアノ習うか?と言っても
「いかない!」の一言。 周りの息子さん達は皆通っているのに
こいつは大丈夫か?と親としてちょっとだけ心配になったり。

スポーツに 勉強に 両方とも親の思い通りに育ってくれる
息子なんてそういないんでしょうねー!?(笑)


by kazu (2011-03-05 19:00) 

ジュニアユース

コメントありがとうございます。

サルパパさん、こんにちは。
ストレスを発散できる場所、エネルギーを開放できる対象、そんなものがスポーツであったことが、何よりですね。
大人もそうですが、子供でも、そういった場所や対象が健全なものであってほしいものです。そしてそれを見つける
手助けをするのも、親の役目なんでしょうね。

デジカズさん、こんにちは。
長男クンはこの春から小学生ですか。うらやましいです。これからいろんなことがあるようで、親として楽しみです
ね。今の子達は、何らかの習い事をやっている子、多いですよね。ウチも、学習塾やピアノ、水泳、そしてサッカー
とやってました。そして最終的に、サッカーに絞りましたが、最終的な判断は子供自身でした。お子さんとの
二人三脚をゆっくり進めて行ってください。

by ジュニアユース (2011-03-05 22:18)