SSブログ

ハリアー GR SPORT ファーストインプレッション(その2) [車・バイク]

さて、納車されたハリアーGR SOPRT です。パッと見て、この面構えが気に入らない方にはお勧めできません。

GR-SPORT-インプレ2-1.jpg

まずは、35mmダウンされた感じはイイですね。ノーマルハリアーに比べてホイールアーチと大径タイヤとの隙間が適度で、SUVに有りがちな腰高感が少ない。ただ真横から見ると、ちょっとオーバーハングが長いかな、という気もします。ホイールベースが全モデル並みであれば、もう少しタイヤを四隅に追いやれて、バランス的に良かったと思われますが、まあ仕方ないでしょう。そのフロントの見栄えはカタログ通りで、彫りの深い押し出し感があります。標準モデルにフロントスポイラーを付けると、全高は変わらずに最低地上高が下がるので、やや腰高感が残りますが、その点は35mmダウンすることを前提にしたこのフロント部の造形ですから、そんな腰高感も無く、かといって段差や駐車場の車止めも気にすることも無く、トータルスタイリングはこちらの方が良いと思いました。サイドステップは無くて黒色塗装のみですが、個人的にはその必要性を感じません。

GR-SPORT-インプレ2-2.jpg

リアの造形は好みの別れる所ですが、ノーマルの簡素な造りよりはずっとマシで、全体的なデザインはカタログで見たとおりの好印象でした。ノーマルのプレーンな感じが好きな方にはお勧めできませんが、エアロパーツを追加して尖がらせたスタイルよりも、私はこちらが好きです。

GR-SPORT-インプレ2-3.jpg

ベース車のELLEGANCEは、225/65R17+7Jアルミホイールですが、その上位グレードの235/55R18+7.5Jより更に上の、235/50R19(ブリジストンDUELER H/P SPORT)+8Jアルミ(ENKEI製)が付いてます。見た目は(コレって意外と大事で、所有感に繋がります)ノーマルとは明らかに異なり、メーカーのカタログモデルにしてはフェンダーまでの張り出しも十分で、遠くから見ても差別感はあります。アルミホイールのデザインが他のGR SPORTと同じ意向なのはちょっと惜しいですが、これは仕方ないでしょうね。

GR-SPORT-インプレ2-4.jpg

GR-SPORT-インプレ2-5.jpg

フロントシートにはGRバッチが貼られています。座ってみると、シートが明らかにノーマルとは違います。座面サイドの盛り上がりが大きく、腰部の張り出しも大きく、グッとホールドしてくれます。国内専用車ですから、日本人の体形に合わせたのでしょうが、セミバケット風シートと呼んで良いと思います。表面は合成皮を使って組み合わせたもので手触りも良く、中央部はスエード調なので滑るようなことも無く、ホールド感はこの車の趣旨に有ったものだと思いました。それ故、これを窮屈と感じる方もいらっしゃるかもしれませんから、ルーズに座って運転するのが好みの方にはお勧めではありません。なお、運転席は電動調節ですが助手席がマニュアルなのはベース車と同じです。

GR-SPORT-インプレ2-6.jpg

そしてGRの表示がはめ込まれたステアリングが、ノーマルより明らかに小さい。メーターがギリギリ見えるまで小径化されています。今までウレタンのステアリングを握ってきましたが、こうしてみると「やっぱり手の触れる部分(ステアリングとシフトノブ)は本革が一番」との思いを強く感じます。この小径化されたステアリングは、小舵角時での軽快さを狙ったもので、少々大柄なボディを振り回すには適しています。もちろんノーマル同様、ステアリングに各種スイッチも付いていますから、スポーツ一辺倒、という訳ではありません。
内装はベースとなったELLEGANCEに準じたものですが、ペダルがディンプルの付いたアルミになっていたり、黒を基調としながらダークシルバー色を各所に施したり、ステッチもシルバーになっていたりして、スポーティさを狙った割には高級感があります。アクアの時に内装を酷評した私ですが、あの内装に比べれば雲泥の差が有ります。個人的には、センターコンソールなどに使われているピアノブラックのパネルは、ちょっとホコリなどが目立つかな、とも思いますが、概してこのハリアーGR SPORTの内装は、最下位モデルをベースにした割には、スポーツ性を重視したモデルでありながら、値段に恥じないトヨタクオリティだと思いました。

GR-SPORT-インプレ2-7.jpg


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
wataru-wata

ジュニアユース様、おはようございます☆

内装の詳細レポ、興味深く拝見させていただきました。
エクステリアはカタログでもネットでも見られますが、インテリアに関してはやはりオーナー様でなければ分からないと言うか伝えられないポイントがありますよね。
実車を見た事がないので大変興味深く拝見しました♪

ただ、個人的には助手席も電動で・・・と思ったりするのですがそこはやはり「価格」の事があり、最下位モデルをベースにしてるのかもしれませんね。

ご子息様達が年末帰省されたら、この車でまたお出かけとかするのが楽しみですね!
誰がハンドルを握るか!?でジャンケンとかになりそうですね☆
by wataru-wata (2018-10-10 08:17) 

ジュニアユース

wataru-wataさん、こんにちは。
あくまでベースが最下位モデルですから、コストダウンしている部分はありますね。
電動調節が運転席だけだったり、ロービームはLEDですがハイビームはただのハロゲンだったり。
でも、最近は安い車を乗り継いできてますから、十分享受できる範囲です。

>ご子息様達が年末帰省されたら・・・
イヤイヤ、私も含めて皆、年末年始は仕事ですから・・・

by ジュニアユース (2018-10-11 09:31)