SSブログ

ヨンニッパ [カメラ機材]

「ヨンニッパ」、それは400mmの長焦点でありながら、開放F値F2.8の明るさを得ているレンズの俗称。数も種類も多いカメラレンズの中でも、それは特別なレンズだと思う。その証拠に、現在そのレンズを販売しているメーカーは、世界中でも数少ない。もちろん現在の技術では、500mmや600mmでF2.8を実現することは可能だろう。しかしそんなレンズには極めて大きな口径が必要で、大きく重く、そして高価になることが予想され、一般ユーザーが「商品」として購入するには、あまりに代償が大きい。このヨンニッパですら、もうその限界価格に近いと思われるのだから。
撮影者が被写体に近づけない場合、長焦点レンズを必要とする。たとえ人よりも大きい航空機や自動車であっても、人より小さい野生動物や鳥などならば尚更、近づけないのであれば長い焦点距離のレンズでなければ、思ったような大きさに撮ることはできない。光量の少ない撮影環境であれば、少しでも明るいレンズが欲しくなる。光量があっても、速いシャッター速度が必要な場合も、明るいレンズが欲しくなる。それに加え、開放F値の小さいレンズほど被写界深度は浅く、故に豊かなボケが得られる。たとえ受像がフィルムからデジタルセンサーに取って代わられたとしても、レンズ選びが撮影者自身の表現の具現化する最たる道具であることに変わりはないと思う。その意味で、ヨンニッパは長焦点距離レンズの孤高の存在なのかもしれない。
私が主に被写体としているサッカー選手は、広いグランド内を縦横に、しかも不規則に動き回る。近づけない以上、長焦点距離のレンズが必須となるが、撮影者と被写体である選手との距離が常に変化している状況では、ズームレンズの方が適している、と以前から思っているし、それは今も変わらない。しかしヨンニッパに代表される単焦点レンズの描写力は、昔に比べれば格段に性能アップしたズームレンズの更に上にある。飛び散る汗、額に張り付く髪の毛、一瞬の緊迫した表情、薄いユニフォームを通して感じさせられる筋肉の張り、それらを克明に描き出してくれるヨンニッパを手にしてからは、たとえ高価であろうと、大きく重くても、未だ私のサッカー撮影におけるメインレンズであり続けている。

ヨンニッパ1.jpg

私が初めてこのヨンニッパを手にしたのは、2005年のこと。それまでサンニッパ(EF300mm F2.8 L Ⅲ型)を使っていて、必要に応じて1.4xテレコン(EF EXTENDER 1.4x Ⅱ型)を使用していたが、素のサンニッパの描写力を体験してしまうと、1.4xがどうにも性能をスポイルしている感があり、自然とヨンニッパへと目が向いてしまった。キヤノンのヨンニッパは、1996年に蛍石を使ったEFマウントのⅡ型が発売され、1999年にIS付きが既に発売されていたが、その僅か3年の間に発売されたIS無しのⅡ型の中古を、2005年にネットで見つけてしまったのが発端。その最初のヨンニッパ、当初は高価な投資をした割にはまったくダメダメなレンズだったが、メーカーに調整出してからは見違えるような画を提供してくれた。そして、満を持してIS付きヨンニッパ(Ⅰ型)に買い替えたのが2008年年頭のこと。以来このレンズが10年以上に渡って私のメインレンズであり続けたのは、組み合わされるボディが変わっても、サッカーという競技一筋に撮り続けるにあたって、十分な性能だと信じていたからに他ならない。特に2010年に1D MarkⅣが手元に来てからは、この組み合わせで上手く撮れなければ自分の腕の未熟のせい、うまく撮れたなら機材のお陰、との感が身に染み付いた「私のスタンダード」となっていた。
誰にでも勧められる訳ではないかもしれないが、私のようにフィールドスポーツを主戦場にしている者にとって、一つの行き着くべきところがヨンニッパなのかもしれない。そして私もサッカーを撮り続ける限り、手元にヨンニッパが無くなることはないだろう。

ヨンニッパ2.jpg






実はこの10年という月日の間に、ヨンニッパはⅡ型になり、ボディは1DXが登場し、更に1DX MarkⅡとなり、昨年末にヨンニッパのⅢ型が登場しました。デジタル機材である以上、進化はし続けるもの、関心が無かった訳ではありません。ただ、最後のAPS-H機である1D4+ヨンニッパの感覚が染み付いてしまった私には、次の一歩がなかなか踏み出せなかった。1DXのフルサイズ約1800万画素は、APS-Hサイズに切り取れば1D4の1600万画素より少ないではないか、Ⅱ型になってISが進化したとて、元々ISはOFFで使っているので関係ない、軽量化したといっても手持ちで撮るわけではないので関係ない、それよりもキヤノンの新しい「安心メンテ」でしっかりと調整してもらった愛機は、これまで通りに信頼に足るではないか、とこのブログでも書いてきました。その私が1DX MarkⅡを手にした今、ついに決断しました。たぶん私が買う最後のヨンニッパ、その経緯や詳細はまた後日、じっくりと。

ヨンニッパ3.jpg

https://cweb.canon.jp/ef/lineup/super-tele/ef400-f28l-is-iii/

nice!(2)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 10

コメントの受付は締め切りました
佐々木隆

ジュニアユース様、こんにちは。
ヨンニッパ購入おめでとうございます。ブログの流れから購入したんだなぁーとは思いましたが三型の購入がうらやましいです。価格.コムでもレビューが少ないので是非、レビューをお願いいたします。私も年末に200-400を中古で購入しました、それでもまだヨンニッパに未練があり、悶々とした日々を送っております。これからまた暑い夏が来そうです、体にお気をつけて撮影お続けください。

by 佐々木隆 (2019-05-20 19:00) 

ジュニアユース

佐々木隆さん、こんにちは。
Ⅲ型はちょっと手が出ないほど値段が上がりましたから、レビューは少ないですね。
私は現在、このヨンニッパと200-400を併用していますが、もう少し使い込んでから、私なりのレビューを書きたいと思っています。
しかし、私はもう日焼けしつつあります。今年の夏も暑いのでしょうねぇ。

by ジュニアユース (2019-05-22 00:43) 

うらくん

おめでとうございます。
1型から3型だと劇的に違いがあるので、感動ですね。
羨ましいです!
by うらくん (2019-05-22 07:43) 

ジュニアユース

うらくん、さん、こんにちは。
実際感動しました!
Ⅱ型ユーザーの方ならそうでもなかったかもしれませんが、Ⅰ型ユーザーから見れば、すごい進歩だと思いました。
もう少し撮ってから、レビューを書きたいと思います。

by ジュニアユース (2019-05-23 21:57) 

wataru-wata

ジュニアユース様、おはようございます☆

うぉぉぉぉぉ、Ⅲ型ヨンニッパだぁぁぁぁ!!!!!!
羨ましいです、欲しいです♪
それtにしても今年は前半から攻めておられますね。
いや、昨年から攻めておられますね!!

ただただ羨ましい~の一言しか出てきません(笑)
by wataru-wata (2019-05-27 07:33) 

ジュニアユース

wataru-wataさん、こんにちは。
たぶん私が買う最後のヨンニッパでしょう。なので、今回は思いっきり飛んでみました!
今年のテーマ「軽量化」の真打です。
また機会を改めて書きますが、私は全く後悔していません。


by ジュニアユース (2019-05-27 22:13) 

kotodaddy

おめでとうございます!
ヨンニッパと200-400ですか。サッカーのフィールドでは最強の布陣ですね。
でも自らが撮る被写体が間違いなくそれを求めているんですから仕方がないですよね(^^)
最近、私が撮る被写体はどうもサンニッパ寄りな気がしてならないのですが、キヤノンが
誇るヨンニッパ(今となっては旧型になってしまいましたが)だからこその画も間違いなく
あったりするので、まだまだコレでいこうと思っています。

それにしてもヨンニッパの軽量化に至る経過はスゴいものがありますね。
以前の重さをご存知のジュニアユースさんにとってはまさに驚きのひと言でしょう、きっと。


by kotodaddy (2019-06-03 16:22) 

ジュニアユース

kotodaddyさん、こんにちは。
今回のヨンニッパ購入は、私がカメラ初めてから最高金額の投資でした。
でも、このヨンニッパⅢ型を実践に投入してみて、まったく後悔はありません(キッパリ!)
ロープロのプロローラーに、ヨンニッパⅢと200-400を入れて、サッカー場を巡っています。
もう少し使ったら、レビューを書かせていただきます。

by ジュニアユース (2019-06-04 22:48) 

hiroki

ご購入おめでとうございます。
ヨンニッパ!その言葉の響きだけで溜息が出てしまいます。
ジュニアユースさんが持つべくしてのことだと思います。必然です。笑
by hiroki (2019-06-15 16:54) 

ジュニアユース

hirokiさん、こんにちは。
Ⅱ型をスルーした私としては、「Ⅲ型は必然」だったのですが、予想よりも早い出現とそのお値段が予想上。
でも、たぶんこれが最後に手にするヨンニッパになるだろうと思って、思い切りました。
当分何も買えません(涙)

by ジュニアユース (2019-06-15 21:55)