SSブログ

Tokina AT-X 107 DX Fisheye 中編 [カメラ機材]

AT-X107-2-1.jpg

上の写真のように、フードは固定式というか、盛り上がったレンズを保護するように周囲に立てられた楯のようなもの。レンズキャップもプラスチックではなく、厚みがあり、「はめる」というより「かぶせる」という感じのアルミ製のもの。このあたりはフィッシュアイらしい特殊性を感じるところです。ちにみに、魚眼レンズというと、前面レンズがかなり盛り上がったような印象を持っていましたが、実際に見た感じは、それほどでもなかったです。でも前面にフィルター類は付けられませんし、保護フィルターが付けられないのは、取り扱いなどでちょっと不安な場合もありますが、水滴や指紋などを簡単に拭き取れるようにコーティングを工夫した、というメーカーのアナウンスを信じることにします。
USMやHSMといった超音波モーターを使っている訳ではないので、駆動はジージーと音がしますし、AF速度もはっきり言って遅いです。しかしまあ、動体を撮る訳でもなく、使用状況を考慮すれば、この点では大きな欠点とは言えないでしょう。シットリとした重いズームリングの廻り方は、軽めの多い昨今のレンズに慣れた身には新鮮。これも、素早く画角調整しなければならない望遠系などと比べ、使用目的の違いが感じられる所かも。でも、ズームの回転方向が、キヤノン純正と逆なのは、ちょっと戸惑います。元々被写界深度が非常に深いフィッシュアイですから、ピント精度も特に問題無し。逆光に強い、という評価も、どこかのレビューで読んだことがありますが、あえて太陽を画の中に入れても、見苦しいゴーストは見当たらないようですから、やはり光源の位置をそれほど気にしなくても良いかなあ、と思います。画角が圧倒的に広いフィッシュアイですから、これはありがたいですね。
しかしまあ、この圧倒的な画角は、何でも画面内に入れてしまいます。気を付けないと、自分の足が写ってしまいます。周囲の歪曲のデフォルメ感も、私的には新鮮。この奥行き感というか広がり感というか、これを利用すれば何だか面白い画が撮れそうですが、それには、撮影者自身の工夫とセンスが要りそうで、使いこなせるまでにはちょっと時間がかかるかな。
AT-X107-2-2.jpg

屋外で大きなものを一枚に収めたい時などには、今までの広角レンズのイメージでは、被写体が小さくなりすぎます。上の写真はワイド端10mmで撮ったもので、もう海に落ちそうなくらい近づいて撮ってます。写真では分かりにくいかもしれませんが、撮影者の私の足先は、386と書かれた係留ロープ杭のすぐ下にあって、私のすぐ頭上に船の舳先があります。このレンズは、思い切り近づかないとダメですね。風景撮影など使うと、私の腕では散漫になりそうで、ちゃんと目的を持って撮ることを要求されるようです。逆に、後ろに下がるスペースが無い屋内では重宝しそうですが、今度は邪魔なものも入りこんできますから、それの整理に気を使うかも。その点で、ズームできるのは助かります。このズーミングで周辺の歪曲度合いも変わってくるのですが、テレ端の17mmでは随分緩和されます。それでも周辺は真っすぐな物が曲がりますから、これじゃあ広角レンズの方が良い、と思われる方も多いでしょうし、この程度の曲りでは、魚眼らしい価値が無い、とおっしゃる方も多いと思います。けれど私としては、ズームを採用したということは汎用性を重視したということ。魚眼のデフォルメ感を楽しみつつ、いざとなればレンズ交換せずに、超広角レンズの代用となる点を「使い易さ」としてプラスに考えたいです。
下の写真は、向かって左が10mmで撮ったもので、右は撮影位置をちょっと後ろに移動して17mmで撮ったもの。10mmでこの5m近い塔を画面一杯に撮るには、数十センチまで近づかないといけませんでしたが、魚眼らしいデフォルメ感があります。17mmではそれが随分薄くなるのが分かっていただけると思います。
AT-X107-2-3.jpg

下の写真は向かって左から、Fisheye 10mm・同17mm・EF-S15-85の15mm で、同じ位置から撮ったものです(小さくて見難いかもしれませんが、画をクリックすると大きく見れます)。写真では分かりにくいかもしれませんが、この巨大なクレーンを画面一杯に写し撮ろうとすると、Fisheye 10mmでは、ホントに真下まで寄らないといけません。が、同じ位置から17mmで撮ると、こんな感じになります。そして同位置からEF-S15-85の15mmで撮ると、若干画角が狭くなる程度で撮れることが分かっていただけると思います。それでもよく見ると、やっぱり魚眼の方が歪曲が感じられますし、この点でEF-S15-85は普通のレンズっぽいですね(当り前ですが)。
AT-X107-2-4.jpg


nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー