SSブログ

サッカー撮影07(記憶色 後編) [サッカー撮影]

「記憶色」をテーマに、ホワイトバランス(WB)について私見を書いてきましたが、今回で一区切りとさせていただきます。

サッカー07-01.jpg

前々回は、オートホワイトバランス(AWB)が難しい光源では完全ではないこと、前回は、それでも光源が変化する状況では、AWBに頼ることも悪くないと書いてきた。今回は、まず下の写真を見て欲しい。ちなみに、撮影データを記しておくと、
1D4+EF300mm F2.8 L IS USM 焦点距離 300mm シャッター速度優先AE 評価測光 AI SERVO AF
絞り F3.2 シャッター速度 1/800 ISO 100 露出補正 +-0 AWB RAW

サッカー07-02.jpg

この写真は秋の夕方に撮った写真。取り立てて問題になるような点は無さそう。キヤノンのAWBは、ここではしっかり仕事をしてくれているように思える。しかし、その時その場で撮っていた私の記憶とは、ちょっと差がある。あの時は、強烈な西日を浴びて行われた試合。ピッチは淡いオレンジ色の夕日に包まれていたと記憶しているのに、撮った写真を見ると、どうもそんな感じがしない。ごく普通のサッカーシーンになっている。AWBがキチンと仕事をしすぎるのか、私の「記憶色」とは違うのだ。
そこで、WBを少し調整して、私自身の記憶している色に近づけてみたのが、下の写真。あの時、私が見た光景はコレだった。

サッカー07-03.jpg

写真が「真実を写す」の言葉どおり、本来あるべき色を正しく出すことが良いのか、ねつ造や創作はダメとしても、撮影者自身の印象に基づいた調整で表現することは可なのか、私などが簡単に論じられるような問題ではないだろうし、依って、結論を出せぬまま、暫くは試行錯誤していこうと思っている。ただ撮影者の私としては、自分の眼で見て、チャンスだ・良い・キレイだ、と思ってシャッターを切っている。その自分の印象が、撮った写真に形として再現されないのは、違和感が残る。なので、自分の眼で見た印象を表現することに、これからも主題を置きたいし、そうなると自分の「記憶色」を第一に考えたい、と思っている。

サッカー07-04.jpg

フィルム時代はこうはいかなかった。写真がデジタルになって、こうした色の分野にも簡単に手を入れられるようなったこと、しかもRAWで撮っておけば撮影後でも簡単にホワイトバランス(WB)を変更できることは、撮影者自身の表現の幅を広げたとも言えるし、便利になったとも言える。今回このようなテーマで比較することができたのも、RAWで撮っていたからこそなのだ。ただ、触れられるパラメーターが増えたことで、一層難しくなった、とも言えるかもしれないが。

サッカー07-09.jpg

サッカー07-05.jpg

サッカー07-06.jpg

サッカー07-07.jpg

サッカー07-08.jpg


nice!(4)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー