SSブログ

サッカー撮影14(Tv or Av その4) [サッカー撮影]

サッカー撮影においての設定を、絞り優先(Av)・シャッター速度優先(Tv)を中心に考えてきたが、今回で一区切りとしたい。

サッカー14-01.jpg

被写体である選手も、撮影時の露出も、動き・変わる状況での撮影を余儀なくされるのがサッカー撮影。私は、Avで撮ることも、Tvを選択することも、ISO AUTOを使うこともある。よって、私の結論としては、「コレでないといけない」というものは無いと思うし、「コレなら大丈夫」という鉄板の設定も無いと思う。それじゃあ、何のためにこんなに長々と書き綴ってきたのか、とお叱りを受けそうだが、私がここで言いたいのは、皆さんが立ち向かっているサッカー撮影が、それだけ状況変化に富み、作画意欲を加味しようとすればするほど難しい、ということ。安易に設定を真似るだけで、思うような画が撮れるほど甘くはない、ということ。そして少なくとも、AvやTvやISO AUTOなどのモードの意味と、絞りやシャッター速度などのパラメーターが変化することによる効果を理解した上で、撮影環境(光量およびその変化、撮影場所の移動の有無など)や撮影意図に従って、適宜取捨選択しないといけない、ということ。

サッカー14-02.jpg

サッカー14-03.jpg

現在のデジタル一眼は、ドンドン高機能になってきている。変化するパラメーターを一つ一つ、その上限・下限を設定できる機種もあったり、どうしても適正露出が得られない場合、カメラが勝手に設定値を超えて可変させる機能があったり、いや機種によっては無かったりで、単純な「Av or Tv」の話にならない事もあり、なかなか難解なのが、現在のデジタル一眼だ。これまでは私の使っているキヤノン機での話を続けてきたが、他メーカーの機種では別の機能が有ったり無かったり、別の名称が付けられていたりするだろう。それらを理解し、その場・その時に取捨選択できるスキルが、サッカー撮影には求められていると思う。
「何だか難しいそうだなあ」と尻込みされるなら、カメラなど手にせず、応援に専念される事をお勧めしたい。しかし、あなたが今撮ろうとしているサッカー選手たちは、スパイクを履いてユニフォームを着ただけで、試合に出れたのだろうか? 決して短くない時間を費やして地道に練習し、その実力を認められたからそのピッチに立っているのではないだろうか? 「上手くなりたければ練習しなさい」と、ご自分のお子さんに言った経験は無いだろうか?

サッカー14-04.jpg

サッカー14-05.jpg

間違いなく、サッカーを撮るためには、デジタル一眼レフカメラが適していると思われる。そして、この被写体を思うように撮るには、その機の持つ機能を充分理解した上で、その時の状況に合わせ、撮影者の求める画に合わせ、自身で選択していく必要があると思われる。取捨選択するためには、まず理解しなければならない。正しい選択をするためには、経験も必要となるかもしれない。最初から上手くはいかないかもしれない。それでも、頑張っている選手たちと同様、ぜひこのチャレンジングな被写体に向かってほしい、と私は思っている。メーカーの言葉を受け売りさせていただければ、「趣味なら本気で!」と。

サッカー14-06.jpg

サッカー14-11.jpg

最初の話に戻ります。サッカー場の片隅で、「どういった設定で撮ってますか?」と声をかけられました。その時は簡単に答えてしまい、怪訝な顔をされてしまいましたが、キチンと説明しようとなると多くの文字数と時間が必要、という事なのです。あの時私に問いかけてくださった方、どうかコレを読んで下さる事を願いつつ、お許しを賜りたいと思っています。

サッカー14-08.jpg

サッカー14-07.jpg

サッカー14-09.jpg

サッカー14-10.jpg


nice!(5)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー