SSブログ

テニス撮影 [写真・撮影]

もちろんサッカーは年間を通じてコンスタントに撮り続けていますが、他のスポーツを撮るというのは、実に久しぶり。今回はテニスを撮りに行ってきました。
愚息2号のチームメイトの姉(高校生)がテニスをやってまして、「機会があれば撮ってね」と言われてました。なかなか都合が合わず、ズルズルと今まで来てしまいましたが、最終学年のインターハイ県予選になって、やっと撮る機会ができました。本当はシングルスを撮りたかったのですが、撮ったのはダブルスです。

tennis1.JPG

何と言っても難敵は、コートの四方を囲む金網。ネットやフェンスではありませんね、もっと太い、直径1cm以上ある鉄棒でできた鉄柵です。観客席の有るセンターコートなら、そんなものは無かったでしょうが、一般のコートはこの鉄柵越しの撮影を余儀なくされます。上の写真でその影響を分かっていただけると思います。レンズフードの先端を鉄柵に付けて撮るようにしましたが、動く被写体ですから、やっぱり多少は影響がでました。
スポーツ、それも女子となると、今のご時世、配慮が必要です。それも高校生の女子ということで、こんなオジサンが目立つ望遠レンズ(今回は、1D4+EF300 F2.8 L IS、7D+EF70-200 F2.8 L IS Ⅱ)で撮っていると、注意や勧告されるかなあ、と心配しましたが、保護者の方と常に一緒に居たおかげか、特にお咎めは無し。それでも本来は、大会本部へ行って許可を撮るのが本筋でしょう。サッカーと違って意外と静かですから、シャッター音が目障り、じゃなくて耳障りになりはしないか、と気になって撮影に集中できなかった点も、やっぱり経験不足でしょうかネ。

tennis2.JPG

サッカーと違ってワンプレーごとに止まりますから、その際の設定変更や移動などは容易ですし、選手の動く範囲もサッカーよりはずっと狭いので、捉えるのに苦労することはありません。今回はテニス初撮影ということで、安全策を第一に、まず最初はシャッター速度をサッカー並にして、徐々に落としていったのですが、絞りすぎると背景がウルサイですし(サッカーよりも選手と背景の距離が近い)、ISO100でF4.0・1/640ぐらいしか落とせませんでした。
今回はダブルスで、しかも一人の選手だけを撮れば良いので、1時間程の試合時間はあっという間に過ぎ去り、300枚ほどの撮影枚数。被写体捕捉とピント合わせに苦労はしませんでしたが、構図を工夫したりできる「引き出しの多さ」を持ち合わせていれば、印象的な画をもう少し増やせたかもしれません。が、その為にはやっぱり経験が必要ですね。それとやっぱりテニス撮影でも、一番重要なのは撮影ポジションだということを思い知らされました。
いや~、でもなかなか楽しかったです。機会があれば、ぜひまた撮りたいです。

tennis3.JPG

(上の写真: 1D4+EF300mm F2.8 L IS 焦点距離 300mm 絞り優先AE 評価測光 AI SERVO AF
絞り F4.0 シャッター速度 1/640  ISO 100 露出補正 -2/3 WB AUTO RAW )

nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー