SSブログ

サッカー撮影63(1.4xテレコン or APS-C機 その2) [サッカー撮影]

サッカー62-1.jpg

前回の記述で、フルサイズ用レンズを使ってAPS-C機で撮影した場合も、テレコンを使って撮影した場合も、レンズの中心部分の一部で画を構成していることを説明しました。どちらの場合も、焦点距離を伸ばしたような効果とは、マスターレンズの本来得られる画より狭い範囲を使うこと、つまり狭い画角にすること、なのです。さて、それらを前提にして、話を最初に戻します。
私がサッカー撮影でメインに使っている1D4+EF400mm F2.8 L IS、これはフルサイズ換算で、400×1.3=約520mm。これで通常は過不足なく撮れていなのですが、もう少し焦点距離が欲しいという事態になったとき、ボディを7Dにすれば、400×1.6=約640mm。約120mm分だけ焦点距離を延ばせる計算になります。ご存じのとおり、サッカーという競技は広いグランド内を前後左右に常に動き回る選手が被写体ですから、焦点距離が長ければイイ、という訳ではありません。1D4+EF400mm F2.8 L IS+1.4xテレコンでは、400×1.3×1.4=約728mmとなってしまい、テレコン無しより約200mmも長くなります。これでは私の願う「もう少し」の許容範囲を超えてしまい、かえって画角が狭くなりすぎて撮りづらい結果を招きます。焦点距離的に考えれば、7Dの選択は妥当だったと思っています。
作例を一つ上げます。下の写真は、1D4+EF400mm F2.8 L IS で撮ったノートリミング画像です。

サッカー62-4.jpg

これを、もしボディをAPS-C機の7Dで撮ったら(レンズは同じものを使う)、下の画のような大きさになります。

サッカー62-5.jpg

しかし焦点距離的に望むものが得られたとしても、ボディの性能差は享受しなければなりません。一世代前の1D系とはいえ、1D4と7DではAF性能の点で差はあります。初速の速さ、追従能力、僅かに外しても次のコマでジャスピンにできるレスポンス、これらの点でやはり7Dは及びません。ただ、その7Dとて自分の持ち物。臨時の借り物ではないのですから、その程度の違いは織り込み済で、それを踏まえた設定と撮り方をすれば、1D4ほどの信頼感は無いにせよ、それなりの成果は期待できます。実際、そうやって昨年末の全日本女子を撮り終えた次第です。
これは私のメイン機である1D4がAPS-H機で、フルサイズ換算1.3倍になるからであって、たとえばフルサイズ機である1DX+EF400mm F2.8 L ISを使っていたとしたならば、どうでしょう。焦点距離400mmのこの組み合わせでは少し長さが足らない、と思った時、1.4倍テレコンを装着するか(換算560mm)、APS-C機である7Dにボディを替えるか(換算約640mm)、さてどちらの選択が良いでしょうか? もちろん、舞台はサッカー撮影において、です。

サッカー62-2.jpg

上の写真
CANON 1D MarkⅣ+EF400mm F2.8 L IS
焦点距離 400mm(換算約520mm) 絞り優先AE シャッター速度 1/2000 絞り F3.5 評価測光
露出補正 -1/3  ISO 160  AI SERVO AF  RAW ノートリミング
下の写真
CANON 7D+EF400mm F2.8 L IS
焦点距離 400mm(換算約640mm) 絞り優先AE シャッター速度 1/2000 絞り F4.0 評価測光
露出補正 -2/3  ISO 100  AI SERVO AF  RAW ノートリミング

サッカー62-3.jpg


もう2枚張っておきます。同じ日に撮った写真で、どちらもノートリミングです。

サッカー62-6.jpg

上の写真
CANON 1D MarkⅣ+EF300mm F2.8 L IS
焦点距離 300mm(換算約390mm) 絞り優先AE シャッター速度 1/1250 絞り F3.5 評価測光
露出補正 -1/3  ISO 100  AI SERVO AF  RAW ノートリミング
下の写真
CANON 7D+EF70-200mm F2.8 L ISⅡ
焦点距離 150mm(換算約240mm) 絞り優先AE シャッター速度 1/400 絞り F4.0 評価測光
露出補正 -1/3  ISO 125  AI SERVO AF  RAW ノートリミング

サッカー62-7.jpg


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー