SSブログ

ファイティング・スピリット [サッカーあれこれ]

ファイティング・スピリット-1.jpg

インターハイ(高校総体)の各都道府県代表を決める試合が、現在各地で行われていることと思います。もちろん、私が主に撮っているサッカーは、それらの各種競技の一つに過ぎないのですが、この大会をもって現役を引退し、大学受験に備える子達もいて、「最後の試合」となれば意外な(と言っては失礼かもしれませんが)ジャイアントキリングが起こることがある、とこの前書きました。
我が愚息も高校3年生で、半進学校であるために、レギュラーメンバーの中にも、この大会を最後にする選手が何人かいます。そういった選手が一人もいなければ、「また次があるさ」なのかもしれませんが、最後とする選手がいる以上、「コイツと一緒に試合ができるのも最後かも」との想いがチームメイトに浸透するのは、実は素晴らしいことだと思います。この高校入学から二年以上一緒にサッカーをやってきて、このチームになって試合をするようになって半年以上、「チームを離れるアイツらのために」と団結心を強く持つことが、実力以上の結果を結ぶことがあること、それを私は今感じています。
一次トーナメント初戦を、辛くもPK戦で勝ち上がった後、無難に二次リーグ戦に進出。そこで実力上位校と思われるチームを幾つか撃破して、グループ一位で決勝トーナメントに進出することが、昨日決まりました。十年以上我が県の高校サッカーを見てきた私の眼には、決して技術的に高いチームでも、目立つ選手がいるチームでもなく、チームとしての団結力と集中力だけでここまで来た感があります。それは、ファイティングスピリットと呼んでも良いでしょう。戦わなければ、戦う気持ちが無ければ、勝負に勝つことなどできないのです。

ファイティング・スピリット-2.jpg

試合は勝者と敗者を決する勝負の場。個人競技であれ、団体競技であれ、これまで培ってきた技術に加えて、このファイティングスピリット無くては、勝ち上がることなどできません。それが勝負の厳しさであり、それを学ぶためのスポーツであるべきです。我が愚息2号にしても、幼稚園からサッカーを始めたとはいえ、とりたてて名のある選手でもなく、途中大事故に遭ってサッカーを断念する直前まで行ったこともありました。それが現在、チームを鼓舞し、仲間に支えられ、共に全力で戦う姿を、私にファインダー越しに見せてくれています。正直に言って、このチームがここまでやってくれるとは、戦前は思っていませんでした。トレセン選手などを抱かえるチームに対し、チームとしてのファイティングスピリットを全面に出した結果です。先にも行ったように、技術的に秀でたチームではありません。ここから先の難敵には、スピリットだけで勝てるようなことはないでしょう。でも私は、身近で、ファインダーを通して、このチームの戦うスピリットを強く感じながら、レンズを振っています。そしてそこに、感動すら覚えるのです。
親バカでしょう。こんなサッカー後進県での予選リーグ、全国的に見れば幼稚なサッカーなのでしょう。日本代表を頂点とするサッカーピラミッドから見れば、すそ野のサッカーに違いありません。けれど私は、そのすそ野に立ち、サッカーを撮っていて本当に良かった、と心底思っています。そして親バカになれたことを、愚息に心から感謝しています。

ファイティング・スピリット-3.jpg


(このブログに何度かコメントをいただいているkin_gyoさんが、遠方からわざわざ応援撮影に来ていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。)

nice!(3)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

さらば、456 [カメラ機材]

さらば456-1.jpg

OLD LENS。私がEF400mm F5.6 L USMというレンズを手放そうとした理由を考えるにあたって、思いつくのはこの言葉だった。
決して明るいレンズではないとはいえ、400mmの単焦点レンズとしては稀有の存在であったし、サッカー撮影を主目的とする私にとっては、400mmが必要だった。ISは無いが、開放F値を抑えたことで小型軽量であった点も、ヨンニッパを持っている私でさえ魅力的だった。仕事ではなく趣味(現在でも私はその範疇にあると思っている)では、巨大で重いヨンニッパを持ち出すのが億劫になることもある。そんな時に、結構便利なレンズだった。それ故に、ヨンニッパ購入と同時に手放したのに、再度手に入れた(2005年製の中古)のも、そんな理由からだった。確かに、サンニッパやヨンニッパに比べれば、AF速度は速くはないが、他のズームレンズに比べれば勝率は高かったし、色乗りも良く、描写力についても解像度についても、単焦点Lレンズとして現在でも十分通用するものだと思っている。ボケに関しては、開放F値に示す以上のものではなかったが、手放した今でも、良いレンズには違いないと思っている。
しかし、EF100-400mm F4.5-5.6 L Ⅱが登場し、その作例が巷に出回り、それを見ていくにつれ、先の「OLD LENS」という感が私の中に湧き起ってしまった。400mmのズームでこの画が出せるのか。現在のレンズ交換式カメラは、ほぼデジタルである。そして「デジタルに最適化されたレンズ」という謳い文句は、実はデジタル一眼が普及され始めた10年ほど前から登場したレンズほぼ全てに付けられた前置き文句だ。しかし、ここ現在に至って、本当の意味でデジタルに最適化されたレンズというのは、この2.3年以内に登場したレンズではないか、と私は思っている。「デジタルに最適化」という技術が確立されて、製品となって市場に製品となって登場するには、それくらいの時間は必要だったのではないか、と思ってしまう。そう考えれば、1993年に登場したこのEF400mm F5.6 L、通称「456」というレンズが、その「デジタルに最適化」という前置詞を持たないのは仕方ない事。真実は分からないが、メーカーはこのデジタル化の流れで、密かにコーティングを変えた(私が最初に手にしたものと、2回目に手にしたものとを比べての私的な印象)のかもしれないが、ユーザーの要求が開放F値付近からキリッとエッジの効いた画を志向する流れであることを考えれば、そしてそれに合わせるように、EF100-400のⅡ型が登場したことを見てしまうと、私の中に沸いた「OLD LENS」との想いが理解していただけるだろうか。

さらば456-0.jpg

さらば456-11.jpg

しかし、だからと言って、それだけでこのレンズの魅力が激減する程ではない。第一、私はEF100-400 Ⅱにユーザーでも、近い将来ユーザーになる予定も無いのだから、そんな印象だけが手放す理由ではない。実はもう一つの理由は、7D MarkⅡの出来が、初代7Dに比べてサッカー撮影に於いて十分で、それ故にこれと組み合わせるレンズとしてサンニッパの出番が多くなったこと、必然的に456の出番が少なくなったこと、が挙げられる。APS-C機である7D2で、400mmはちょっと長すぎて(画角が狭すぎて)、サッカー撮るには(私的には)使いづらい。1D4との組み合わせならば良いのだが、1D4を持ち出すならばヨンニッパを選びたい。私のそんな状況下で、防湿庫に眠る時間の長くなってしまった456が、ちょっと不憫に思えてきたこともあったし、元より、使わない機材は手元に置かない主義の私なので、この際決断した次第である。
本当は、そんな理由をツラツラと書く必要も無いのだろうが、この歳になると、手に馴染んだ道具を手放すには少しばかりの思い切りが必要で、こうしてこの場を借り書くことで、自分の気持ちの整理をしたつもり。私の防湿庫も、昨今は住人が減る一方で、何だか空き空間が多くなってしまって寂しいけれど、それでもまだまだ撮り続けます。最後に、お世話になったこのレンズで撮った画を載せて、別離の辞にしようと思います。

さらば456-2.jpg

さらば456-3.jpg

さらば456-4.jpg

さらば456-5.jpg

さらば456-6.jpg

さらば456-7.jpg

さらば456-10.jpg

さらば456-8.jpg

さらば456-9.jpg


nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

無線LANルーター [パソコン]

現在は、いろんなカードや会員の特典として、ポイント制がよく見かけます。私も特に意識している訳ではないですが、「あなたの現在の獲得ポイントは・・・」というメールや手紙がやってきます。そして、それらのポイントには有効期限が設けられていることが多いですね。意識してポイントを貯めることを考えていれば、そんなことはないのでしょうが、「4月末日で○×ポイントが有効期限切れとなります」などという知らせが来ると、使わないともったいない、という方向に考えが行くのは至極当たり前。でも、いざ使おうとなると悩んでしまうことも。
私は現在、NTTの光回線を使っているのですが、先日届いたメールに、上記のことが書かれていました。で、何かと交換しようと思ったのですが、なかなかコレ!といったものがない。ウ~ンと暫し考えて、無線LANルーターがあったので、それと交換の申し込みをしました。

無線LANルーター.jpg

我が家で使っている無線LANルーターは、もう7年前に購入したもの。故障も無く、特別不便には感じていなかったのですが、こういったパソコン世界の製品で7年前といえば、相当使い込んだ古い機種、ということになるでしょうか。10000ポイントとの交換でやってきたのは、I・O DATA製の「WN-AC1167GR」という製品。通販では6000円程度で販売しているようです。
早速、旧製品からLANケーブルを引っこ抜いて、コレに指して電源ON。設定ですが、これがまあ簡単。昔は専用のソフトを使って設定していた記憶があるのですが、そんなものを使わなくてもすぐに終わって、何事もなくネットに繋がりました。正確に計測した訳ではありませんが、携帯電話でもノートパソコンでも、従来品の2倍以上の速度が出ているみたいです。
実は無線LANに関しては、あまり知識が無いので(自分がメインで使わないので)、この製品が良いのか悪いのか分かりませんが、まあタダで手に入れたものですし、結果が少しでも良くなればOKでしょう。ほとんど私以外の家族がスマートフォン用に使うのですが、しばらくコレを使ってみます。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

自転車盗難 [日々の徒然]

私が普段の移動に自転車(20インチの折り畳み型)を使っていることは、以前このブログでも書きました。その自転車が、盗難に遭ってしまいました。

自転車盗難.png

いつものように、会社の自転車置き場に止めておいた自転車。もちろんカギ(ワイアーロック)を掛けてありました。久しぶりに仕事が早く終わって、気分良く帰ろうとしたところ、無い! 周囲を歩き回って探しても、無い! 仕方なくトボトボと歩いて帰りましたよ(涙)。翌日に捜索範囲を広げて探しましたが、やっぱり見つかりませんでした。
特別高価な自転車でも、真新しい自転車でもなく、何処にでもある普通の自転車なんですけどね。雨の日にも乗っていたので、錆もチラホラ出ている自転車なのに、何でそれを盗っていくのでしょうか。小型なのでサッと車に乗せて持っていきやすかったからでしょうか。
たかが自転車、よく有ること、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、自転車も有るのと無いのとでは大違い。いつもスーッと通っていた通勤途上が、歩くとなると、妙に長く感じるものです。自分の不注意で無くしてしまったり、壊してしまったのなら、反省も諦めもできるのかもしれませんが、盗まれたとなると、意外とショックが大きいものだと分かりました。もちろん防犯登録はしてありましたし、警察に届も出しましたが、あくまで見つかれば連絡してくれるというもので、たぶんもう出てこないでしょうね(出てきても、まともな形ではないでしょう)。
暫く徒歩での生活になりそうです、トホホ・・・(オヤジギャグではありませんよ)

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー