SSブログ

今年もコーヒー [日々の徒然]

コーヒー1.jpg

私は酒をほとんど飲みませんが、コーヒーは毎日&年中飲みます。そんな人、私の周りにも何人かいますから、意外に多いのかもしれませんね。朝目覚めると、まずはアイスコーヒーをゴクリ。なので我が家では年中ペットボトル入りのコーヒーが欠かせません。そしてこの時期は、やっぱりホットで頂きたいですね。ただ今年は暖冬で、私のコーヒーメーカーが活躍するのが随分と遅くなってしまいました。このコーヒーメーカーも、使い始めて何年になるでしょう、今年もお世話になってます。ただ、コーヒーの銘柄にこだわらない点が「通」ではない証拠でして、今年も家人が買ってきてくれたものを頂いております。今年は、誰もが知っているスターバックスのもので、お味もなかなかです。
お酒ではありませんが、ホットコーヒーとなれば、ちょっとつまむものが欲しくなります。今日は頂き物なのですが、「和楽紅屋」さんのラスクです。これもなかなかのお味です。

コーヒー2.jpg

いか~ん! 
これではまた今年も太ってしまうではないか!

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2016年仕様にしよう!?(後編) [パソコン]

前回、ディスクドライブをDVDからブルーレイに替えたことを書きましたが、初売りセールで購入したものがもう一つ。それは、グラフィックボードです。

2016年仕様3.jpg

ディスクドライブと同様に、2013年秋にこのPCを組む時に迷ったのが、グラフィックボードの有無でした。PCでゲームをしない私には必須とは言えず、いくら大量の静止画、しかもRAW画像を扱うと言っても必須とは言えず、CPU内蔵のGPU(Core i7-4770のIntel HD グラフィックス 4600)でも充分でした(予算的な点もありましたが)。ただ7D2を導入して、その2000万画素の静止画をパッパッパッと連続で開いた時に極僅かに遅さを感じたのと、ブルーレイビデオを見るのに内蔵GPUで大丈夫か、という点も気になったりして。静止画の方は、多分に気分的なものだし、ブルーレイビデオの再生の件も、PCショップの店員さんに言わせれば問題無しとのことでしたから、今回はスルーしようかなとも思ったのですが、「表示価格から2500円引き」の文字に釣られて手を出してしまいました。購入したのは、「ELSA GeForce GTX 750 Ti 2GB」です。

2016年仕様4.jpg

このグラフィックボードを選んだ理由は、ミドルクラスで十分な性能であること、将来の為に4K対応であること、薄型のファンで全長184mm、シングルスロット&PCI Express補助電源コネクタが不要な点は、今後どのPCにも流用できそうなこと、です。増設は至って簡単、PCケースを開けて、PCI Express 3.0 スロットに差し込むだけ。後はこのボードにモニターケーブルを付け替えて、ドライバーのインストールをして終わり(ドライバーも付属のものではなく最新のものに)。
で、どうなったかと言えば、特段大きな変化無しで、それはまあ予想されたこと。色の再現性が良くなったような気がしますが、あくまで「気がする」程度のことで、動画を見ても同様。私のような使い方では、グラフィックボードはあくまで余力、ということなんでしょうね。ちなみに、エクスペリエンス インデックスは下の画のように。グラフィックスのスコアが、6.7から7.7に上がりました。

2016年仕様5.jpg

さて、後はOSをWindows 10にすることで2016年仕様が完成なのですが、これにはちょっと慎重になってしまいました。OSが変わるのは大きな変化で、いろいろ対処せねばならない事も出てくるでしょうから、予備知識を蓄えたうえで行うのが、今までの経験から無難であることを分かっています。時間的余裕が充分ある時で、各種情報が出揃ってからでも遅くはないかな、と思っています。

2016年仕様6.jpg


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2016年仕様にしよう!?(前編) [パソコン]

現在私の使っているメインのパソコン(PC)は、2013年秋に半自作で手に入れたミドルタワー型のデスクトップです。データ保存用のハードディスク(HDD)が増設しやすいのが最大のメリットで、実際それを行った記事も以前書きましたが、性能的にも未だ満足いくもので、まったく快適に使っています。この年末年始の時期には、新年用のHDDを工面するのですが、今回は昨年増設した3TBにまだ余裕が有り、その必要は無し。ただ、近所のPCショップの初売りセールのチラシをツラツラ見ていくと、気になったものもあったりして。今回は、メインPCにちょっと手を入れましたので、その話を。

2016年仕様1.jpg

このPCを組む時に、ディスクドライブをどうするか迷いましたが、その当時の自分的にはブルーレイをデータ保存用に使う気はなく、ならばDVDドライブで充分との判断で、Pioneer DVR-S20をチョイスしました。信頼感でパイオニア製を選んだのですが、実際使ってみると結構な回転音がして、「パイオニア製は静か」という印象は見事に裏切られました。それに加え昨年秋から、イジェクトボタンを押してもトレイが出てこない、という状態になって、ピンを差し込んで強制的にトレイを出せば、書込み読込みできるのですが、ちょっと不便さを感じておりました。そこで今回、ブルーレイドライブに入れ替えることにしました。今でも、データ保存用にブルーレイを使うことは無いのですが、レンタルビデオで借りてくる映画も、最近はブルーレイが多くなったので、それも理由の一つです。チョイスしたのは同じくパイオニア製の、BDR-209BK(バルク品)です。近所のPCショップで9000円程で購入。

2016年仕様2.jpg

増設ではなく入れ替えですから、作業は至って簡単。SATAケーブルも電源ケーブルもそのまま使えますしね。電源を入れればすぐに認識してくれました。後はドライバーを最新のものにして呆気なく終了です。表面にはパイオニアのロゴやブルーレイのマークがありますが、白文字ではないのでパッと見には分かりません。この点は地味ですが、PCケース自体が派手ですから、個人的には不満無し。試しにディスクを入れてみると、これが静かで、今までとは大違い。このドライブに付属しているソフト「Cyberlink Media Suite 10」をインストールしたのですが、問題なくビデオを再生できました。これで今年はブルーレイビデオを楽しみたいと思います。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

電動ハブラシ2 [日々の徒然]

年が改まっているのに昨年の事を書くのは気が引けますが、ハブラシを新調しました。

電動歯ブラシ2-1.jpg

昨年末、近所のスーパーやホームセンターへ買い物に行った時、数多くのハブラシを展示販売しているコーナーを見かけました。なるほど、新年を迎えるにあたって、ハブラシを新調する方々が多いのですね。
以前このブログでも書きましたが、私は歯医者が嫌いです。歯医者が嫌いということは、それだけ歯医者にお世話になっているということでして、つまりは虫歯が多いということで、恥ずべきことです。加齢による影響もあるでしょうが、やはり普段からのメンテナンスが足りないせいだと思うのです。なので(これも以前書きましたが)、「モンダミン」なる洗口液を併用したりしているのですが、やはり本来の歯磨きをきちんとすることの大事さを、文字通り「痛い程に」感じております。で、私の歯磨きと言えば、電動ハブラシです。もう何年間になるでしょうか。ブラウンというメーカーのものを、何年かに一度買い換えながら、ず~っと使い続けています。万人にはお勧めできないのかもしれませんが、食べ残しや歯垢除去にはこれに勝るものはない、と個人的に思っているからです。今使っているものも、もうかなり使い込んでいます。もちろん先端のブラシは何個も買い換えて使い続けているのですが、充電式なので、一回の満充電で一回の歯磨きが精一杯という状況。このブログでも書いたことを思い出して振り返って記事を探してみれば、何と2012年6月に購入したものでした。3年半も使えばそうなりますよね。
で、新年を迎えるにあたって新調することにしました。もちろん、同じブラウンの電動歯ブラシで、同グレードのものですが、私的にはこれで充分です。現行品は、いつも使っているベーシックブラシの他に、16度斜めになっている「マルチアクションブラシ」というのが付いてます。
http://www.oralb.braun.co.jp/products/oral/product/500.html
ヨドバシのポイントが少し残っていたので、それを使って通販で購入しました。年の暮が押し迫った時でしたから、注文後にどの位で手元に来るのか不安でしたが、何と夜に注文して翌日の午後には配達完了。最近の通販は早いですねぇ、年末なのに丸一日もかからない。梱包も余裕ある箱で、中敷きにビニールでしっかり押さえられて届きましたから、文句無しです。

電動歯ブラシ2-2.jpg

実際に使ってみても、今までの製品とあまり変わらないような気もしますが、本体のバッテリーが新しくなったので当たり前ですが、歯磨きの最初から最後まで回転・振動が一定です(くたびれた今までのは、私の歯磨き時間3分の最後の方では明らかにパワー不足の兆候でした)。3年半使った前任者には退いていただき、この新型でせっせと歯磨きして、今年は歯医者さんのお世話にならぬよう、頑張ります!

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー