SSブログ

RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM [カメラ機材]

前回は無償で得たプレゼントの話でしたが、今回は新たに購入したレンズ、「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM」についてです。

RF15-30-1.jpg

広角ズームレンズが以前から欲しかった。EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMを持っていて、私の所有レンズとしては便利な焦点距離で、持ち出す頻度が高いレンズですが、これはAPS-C機専用のEF-Sレンズ。フルサイズ換算24-136mmとなり、広角というより標準ズームです。10-17mm Fisheyeを持ってますが、これは広角レンズというには特殊過ぎます。振り返れば過去に、EF17-40mm F4 L USMを持っていた時期があったのですが、その当時はフルサイズセンサー機を持っておらず(APS-HまたはAPS-C機)、十分な広角を楽しめたとは言えず。なので、フルサイズ用広角ズームを探していたところ、このレンズがR7と同時期に発売開始されたので早速予約し、手に入れることができました。これが私の初RFレンズです。

RF15-30-2.jpg

広角レンズというと前玉の大きいレンズを想像しがちですが、このレンズは比較的コンパクトで軽い(約390g)。R3に装着してもイイ感じです。鏡胴はプラスチック製で、手触りは今までキヤノンに無かったザラッとした感じ(昔のシグマレンズみたい)ですが、純正品だけあって安っぽさは少ないかな。Lレンズと比べてしまうと普及型であることが分かりますが、その1/3から1/4の値段ですから、まあ妥当でしょう。キヤノンのレンズフードに対する考え方はRFになっても変わっていないようで、Lレンズはフードが標準で付きますが並レンズは別売りです(私は一緒に購入しました)。ミラーレス機用のショートフランジバックですから、後玉はギリギリまで大きいですね(下の写真では分かりにくいかな)。

RF15-30-3.jpg

機能面では、AF/MF切り替えスイッチが省かれている点が指摘されていますが、まあ私がこのレンズでMFを使うことはまず無いと思うし、カメラ側で「ONE SHOT AF後MF可能」とメニューで設定しておけば問題無いと思います。手振れ補正機能のISも装備され、ボディ内手ブレ補正を搭載するボディに装着時は、協調制御によって約7.0段分と言われていますから、風景撮影で三脚の使用頻度は格段に下がるかも。また、このレンズはカメラ側での電子的な補正を前提にした設計をしているようで、このレンズ装着時はカメラ側の歪曲収差補正が自動的にオンになり、下図のようにカメラ内メニューでユーザーが補正のオン・オフを選択することはできない仕様(常にONということ)になっています(RAWで撮ってDPPでは調整可能です)。

RF15-30-4.jpg

で、実写してきました。広角レンズらしいシチュエーションといえば風景。色付くのが遅い(例年12月上旬から見頃)と知られている我が街の紅葉の名所に先週行ってきました。
(以下の画は全てノートリミングです)
下の写真
R3+RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM
絞り優先AE F5.0 評価測光 シャッター速度 1/125 ISO 100  焦点距離 15mm ゾーンAF

RF15-30-5.jpg

下の写真
R3+RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM
絞り優先AE F10.0 評価測光 シャッター速度 1/30 ISO 100  焦点距離 15mm ゾーンAF

RF15-30-6.jpg

いや~、常日頃から望遠レンズ常用の私が広角レンズを使ったら、何とまあ広々撮れること。こうなると、どのようなアングルで撮ったら良いのか悩んでしまいました。私にはなかなか難しかったですが、この正味15mmのワイド感は新鮮な刺激でした。上の2枚は手持ち撮影ですが、ブレず、開放付近からなかなかシャープな画が得られます。
下の写真
R3+RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM
絞り優先AE F5.6 評価測光 シャッター速度 1/160 ISO 100  焦点距離 15mm ゾーンAF

RF15-30-7.jpg

このレンズは歪曲や周辺光量補正が前提のレンズですから、四隅は暗く、解像もイマイチですが、それ以外の大部分は十分にシャープな画が撮れますし、ちょっと絞れば周辺部の解像も上がってくるのを感じられます。Lレンズと比べてしまうと物足りない部分があるかもしれませんし、決して明るいレンズではありませんが、高感度耐性の良いフルサイズセンサー&絞ってシャッター速度が落ちても強力な手振れ補正機能搭載なので、十分に実用的だと思います。ただ私的には、テレ端がもう少し長い方が良かったかな。15-50mm、いや15-40mmぐらい欲しい、と思うことが何度かありました。
下の写真
R3+RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM
絞り優先AE F9.0 評価測光 シャッター速度 1/15 ISO 100  焦点距離 30mm ゾーンAF

RF15-30-8.jpg

総じて、この大きさ・軽さは持ち出し易さに繋がりますし、昨今の高騰している交換レンズの中で、最新でありながらリーズナブルな価格で15mmワイドを楽しめる、コストパフォーマンスに優れたレンズといえると思います。広角域を常用する方は、素直にLレンズに行かれた方が良いかもしれませんが、私のような使用頻度では、十分な性能のレンズだと思いました。
下の写真
R3+RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM
絞り優先AE F8.0 評価測光 シャッター速度 1/80 ISO 100  焦点距離 15mm ゾーンAF

RF15-30-9.jpg


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

コメントの受付は締め切りました
アプロ

私のところにもR6MarkⅡが来ました。
R6とR10は手放しましたが。
今週末がシェイクダウンです。
RF100-400も画質とAFが我慢できずに手放したので、
デジタルテレコンが何処まで使えるのかが勝負です。
by アプロ (2022-12-19 19:55) 

ジュニアユース

アプロさん、こんにちは。
R6を手放してR6 Mark2を手に入れたのは分かりますが、R10とRF100-400も手放されたのですか。
やはりミラーレス機のAFはまだまだ、ということが理由でしょうかね。
そのAFは、R6は更に進化しているという話ですから、期待してます。

by ジュニアユース (2022-12-19 22:34) 

アプロ

RF100-400は暗くてAF精度が落ちます。
f2.8だと追える被写体でもすぐロストするので。
人を撮ってもざらついて、これならEF70-300のほうがマシだと思いました。
という訳で今週末の2試合はデジタルテレコンのf2.8、
昔取ったなんちゃらの中央1点で頑張ってみます。
駄目ならサンヨンでも買い戻します。
by アプロ (2022-12-20 20:33) 

ジュニアユース

アプロさん、こんにちは。
RF100-400は人気のレンズだと聞いたことがありますが、やはり暗いですよね。
それでAF精度もイマイチですか。
ショートフランジバックになったのに、どうもRFレンズは軒並み価格が上がっているのに、暗いレンズが多いです。
この点はちょっと疑問ですが、軽量・小型化が優先なのでしょうかね。

by ジュニアユース (2022-12-22 09:24)