SSブログ

秋の収穫バスツアー [日々の徒然]

収穫バスツアー1.jpg

実は今月、長女が帰郷してきました。溜まった有給休暇を年内に消化する(年末年始は仕事が忙しいので)のが動機でしたが、まあ親としては嬉しい出来事です。で、せっかく帰ってきたのに家でグタグタしているのも勿体無い、ということで、「どこかへ行こう」という話になったのですが、さてと、思いつく行先が出てこない。そこで、こんな場合に我が家には有りがちな選択ですが、手軽な日帰りバスツアーに3人で申し込んで行くことになりました。(過去何度もこの手の話を紹介してきましたが)。

収穫バスツアー2.jpg

まあ予想されたことですが、この時期にこの種のバスツアーに参加する方々は、年配の方が多いですね(自分も年配の範疇に入ってますが)。50人乗りのバスで2/3位は席が埋まっていたでしょうか。南信州に向かったバスが最初に停まったのは、木工製品を手作りしている店でした。

収穫バスツアー3.jpg

その後、早速昼食です。確かに、松茸が入っていましたが、団体客が何組も押し込まれたホールみたいなところで食べたので、イマイチ味や香りが楽しめず。手早く平らげた後は、売店でフローズンヨーグルトなるものを買って車内で食べてました。

収穫バスツアー4.jpg

信州味噌の蔵元にも寄ったのですが、我が家の味に慣れた私の舌には、どうもピンと来なくて。

収穫バスツアー5.jpg

「栗拾い」がこのツアーのイベントの一つだったのですが、先の台風で被害が出たとかで、お土産に栗を貰っただけで素通り。次が、梨とリンゴの食べ放題です。

収穫バスツアー6.jpg

食べ放題と言っても、木からちぎって自分で皮を剥いて(入り口でフルーツナイフを手渡されました)食べるので、1個食べるのに時間がかかる。食べ放題でも時間制限はありますし、昼食後ではそんなに食べられません。結局、殆どの人が梨とリンゴを1個づつ食べるので精一杯。後はお土産に1個づつ貰ってきました。

収穫バスツアー7.jpg

次はブドウです。ブドウ園に入って、気に入った2房をもぎ取ります。本当は1人1房らしいのですが、まだ時期がちょっと早くて小さいので、今回は1人2房でOKとのこと。

収穫バスツアー8.jpg

帰り道、フッと見上げれば、遠くに見えるのは南アルプスの山々。当日は天気も良かったですが通り過ぎる風に、季節は確実に秋へ、そして冬へ向かっていくのを感じました。

収穫バスツアー9.jpg

秋の味覚をもぎ取ってくるツアーだったので、各自それぞれが持ち帰ったお土産はこんなにたくさん(これで1人分)。写真には写ってませんが、その他に、栗ごはんや落花生、栗きんとん、しめじ等もお土産として配られました。お得な、お勧めのツアーだったのかどうかは分かりませんが、つまらない所へ行って時間を潰すよりは有意義だった、という事にしておいてください。

収穫バスツアー0.jpg


nice!(4)  コメント(2) 

ハリアー GR SPORT ファーストインプレッション(その5) [車・バイク]

さて、これまで今回手にしたHARRIER GR SPORTについて長々と書いてきましたが、今回で一区切りです。

GR-SPORT-インプレ5-1.jpg

今まで何だか良い点ばかりを書いてきましたが、気になった点もあります。前回書いた、足回りやボディ剛性に対してエンジンパワーが足りない点は、(購入前から分かっていたことですが)最大の不満点でしょう。このノンターボのエンジンは、いたって普通のエンジンで、回しても官能的な音を奏でてくれるわけではありません。やはり、ハリアーGR SPORTはターボモデルが本命だと思います。このエンジンパワーについては、財政的にターボモデルを選べなかったので、仕方ないことと諦めがつくのですが、もう一つ気に入らない点があります。このノンターボモデルは、トランスミッションにCVTを使っているのですが、これがどうもレスポンスが良くない。結構な車重の有る車に対してノンターボなのですから、限られたパワーを上手く使えるよう、ミッションだけでもキビキビ感が欲しいのですが、どうもモッサリした感じで、足回りやボディの剛性感に対してミスマッチです。マニュアルモード(7速)にして手動でシフトアップ・ダウンさせれば、それなりに走らせることはできるのですが・・・

GR-SPORT-インプレ5-2.jpg

このCVTには3つのモードが選択できます(切り替えはエアコンコントロールパネルの下)。通常はノーマル(無表示)なのですが、ここで「パワーモード」を選択してみます。これを選択したからといって、エンジンパワーが上がる訳ではないのですが、このCVTにダイレクト感が加わります。車速に関わらず、明らかに高めの回転数を維持するようになり、ハーフスロットルからの加速や、アクセルオフからオンへ移った際の車速レスポンスが上がるのが分かります。停止状態から特に強く踏まなくても、4000rpm近くまで上がることも。もちろん、近所への買い物や街中での走行などではノーマルモードでも良いのですが、このGR SPORTをキビキビとそれらしく走らせるには、限られたパワーを使い切るには、絶対CVTをこのパワーモードにしておくべきです。
もう一つの「エコモード」ですが、これを選択すれば確実に燃費が良くなります。しかし、アクセルを踏んでも加速は極めて鈍く、明らかにインジェクターの噴射量を絞っている感が強く、エアコンも制限されますから、どうしてもエコランしなければならないような状況以外、あまり使い道が無いように思えました。
このように、このCVTの3つのモードは単なるオマケ的なものではなく、体感できるような差がありますから、積極的に使っても良いと思いました。

GR-SPORT-インプレ5-4.jpg

最後に燃費について。街中のチョイ乗り程度では、1リッター当たり7~8kmぐらいですが、ちょっとでも距離を走れば10km程はいきます。高速道路では意外に伸びず(前面投影面積が大きいからでしょうか)、13~14kmぐらいでしょうか(いづれもCVTのノーマルモードでの場合です)。
さて、長々と書いてきましたが、今のところ私の結論は、「長く使えそう」です。総合的には、ハリアーGR SPORTのメインはターボ車(4WDでハイオク仕様)であることは間違いありません。しかし、この強固なボディ剛性やタイヤも含めた足回りからは、十分なスポーツテイストを感じられます。CVTのモード変更ができなければ大幅減点になるでしょうが、パワーモードを知ってからは、(もう峠を攻める歳でもないですし)これはこれで良いのでは、と思ってしまいました(レギュラーガソリン仕様はサイフに優しいし)。
確かに決して小型とは言えないボディサイズですから、死角も多いし、狭い立体駐車場などでは苦労することもあります。けれど、この剛性感溢れるボディと思ったより悪くない燃費は、これからの我が家のファーストカーとして長く使っていけそうです。セカンドカーとして軽自動車のキャンバスがありますから、たぶん年間走行距離はそれほどでもないでしょう。この乗り心地が、「固い、苦痛だ」と感じる歳になるまで乗り続けられるかな、と今のところ思っています。

GR-SPORT-インプレ5-3.jpg


nice!(3)  コメント(4) 

ハリアー GR SPORT ファーストインプレッション(その4) [車・バイク]

このハリアーGR SPORTには、確かにサウンドチューニングされたマフラーが付いていますが、エンジン関係には手を入れられていない、と以前書きました。従って、ノーマルからパワーアップはしていません。ということは、「外観だけのスポーツ」なのか、その辺りを今回は書きたいと思います。

GR-SPORT-インプレ4-1.jpg

実は購入前、馴染みのディーラー担当者が「足は固いですよ」と言ってました。そこで私の為に、県内に有ったハリアーGR SPORTの試乗車を用意してくれました。「ノーマルとは明らかに固いサスを体感してから購入してください」との意向からです。その時に、ノーマルのハリアーも短時間ですが乗ったので、比較しながら話を進めることにします。
専用の強化されたサスは、確かに固いです。路面の凹凸を確実に伝えますから、ノーマルの上級SUVらしい滑らかさは希薄です。けれど、社外品の強化パーツを付けたような感はありません。ショックの角は尖ってはおらず、スポーツカーやスポーティカーに乗り慣れた方(私もそうです)には、十分許容できると思います。私は、メーカーオプションのダウンスプリングを以前乗っていたハリアーに入れていた、と書きましたが、それと比べても、ちょっとコッチの方が固いかな、という程度です。乗った当初はそんな感じでしたが、2000kmを超えて馴染んできたせいか、または私は慣れたせいか、スポーツを名乗るにふさわしい固さだと思います。その分、コーナリング時のロールは確実に抑えられ、後述するサイズアップされたタイヤと強化されたボディで、オンザレール感覚で曲がっていきます。

GR-SPORT-インプレ4-2.jpg

そのボディですが、スポット溶接打点の追加と剛性アップパーツ追加のお蔭で、ノーマルを確実に上回る剛性感で、乗ってすぐに分かります。特にボディ前半部にそれを感じますね(FFだからかな)。これはホワイトボディから手を加えられるメーカーにしかできないことですから、この剛性感だけでも、「買って良かった」と思ってしまいました。強化された足回り、剛性アップされたボディ、それに小径ステアリングと遊びの極めて少ないチューニングされた電動パワーステアリング、これだけで十分なスポーツフィーリングを味わえると思います。ただし、そういった趣向が好みの方には、という但し書きが付きます。一般ユーザーの中には、値段の割に乗り心地の悪い車、と思われるかもしれません。
タイヤ・ホイールは、ブリジストンDUELER H/P SPORT)+8Jアルミ(ENKEI製)が付いてますが、この強化されたボディとサスペンションに対して負けていません。いや、負けてないどころか、ノンターボではちょっとオーバーサイズ気味かもしれません。タイヤの「H/P」はHIGHWAY PERFORMANCEの頭文字らしく、オンロードでの使用前提のタイヤですから、グリップ力・静粛性共に問題なく、大径化された割には足がバタバタする感じも無いです。
ただ、こうして仔細に見てくると、「もう少しパワーが欲しい」とは思いますね。その為に80psも出力アップしたターボモデル(4WDのみ)が用意されているので、ハリアーGR SPORTのメインはそちらなのでしょうね。

GR-SPORT-インプレ4-3.jpg

ちょっと見にくいかもしれませんが、エンジンルームにはまだまだ余裕スペースがあります。V6ぐらいは入りそう。

nice!(2)  コメント(2) 

Birthday 2018 [日々の徒然]

ハリアーのインプレの途中ですが、ちょっと一息。今日は、私の何回目かの誕生日です。
まあ、この歳になって誕生日だからといって祝う気にはなれないのですが、そうは言っても一年に一度ですから、お許しください。

Birthday-1.jpg

スターバックスは今や、全国津々浦々まで店舗展開していますから、皆さんの住んでおられる街にもきっと有るでしょう。そこで売られているオリジナルタンブラーです。中は保温性のあるステンレス製で、外側は透明のプラスチックカバーが付いています。ステンレス部の外側に文字やシールを貼れば、透明カバーから見えて、オリジナルタンブラーの出来上がり。コレを私が貰ったのは2012年ですから、もう6年前ですね。
で、コレを持ってスターバックス店に行けば、商品である飲み物をコレに入れてくれます(少し値引きされて)。数年前にコレを持って店に行った時は、店員が若い女性だったこともあって、「コレ、カワイイ!」「ウァー、私にも見せて」などと騒がれてしまったものですから、その時店内に居たお客さんたちも一斉に振り向くし、持ってきたのがコレに決して似合わないオジサンだし、まあ恥ずかしいかったこと最大級でした。そんなこともあって、以来は家で使っていたのですが、今日は久しぶりに持ち出して、入れてもらってきました。
6年前にコレを書き込んでくれたのは愚息2号でした。その時まだ中学3年生。今は、子供たちは三人とも東京住まいですから、家人と二人暮らしです。たった6年、されど、いろいろ変わった6年でした。一年に一度の誕生日は、この歳になると、自分の歩いて来た道を振り返る「定点観測の日」なのかもしれません。

Birthday-2.jpg


nice!(2)  コメント(2)