SSブログ

伊勢 [日々の徒然]

伊勢01.jpg

久しぶりに我が家族全員が顔を揃えたことは、前回書きました。でも限られた時間です。それに現役選手である愚息2号は、この春休みも暇がありませんし、私も仕事があります。何とか5人が都合をつけて開けた1日を使って、伊勢神宮に行ってきました。

伊勢02.jpg

知名度の低い我が県で、最も知られた処である伊勢神宮。内宮と外宮に分かれていることはご存知の方も多いと思いますが、今回は「おかげ横丁」に行きたかったので、内宮のみの参拝となりました。「おかげ横丁」とは、伊勢神宮に参拝する人達で賑わった江戸時代末期から明治時代の街並みを模した商店街で、飲食店や土産物店が中心なので、伊勢神宮参拝の折には殆どの方が立ち寄ると思われます。中には銀行やコンビニも有りますが、街並みの統一感に合わせてあるところが面白いですね。

伊勢03.jpg

↑↓銀行はこんな感じ

伊勢04.jpg

↓コンビニもこんな感じ。2階に「お休み処」が有るのが珍しいかな。

伊勢05.jpg

伊勢06.jpg

もちろん、「赤福」もありますし、食べれます。私たちは「赤福ぜんざい」を注文。あの赤福の餡がそのまま「ぜんざい」になった味で、甘すぎず、美味しかったです。

伊勢07.jpg

伊勢08.jpg

伊勢09.jpg

当日は日曜日とあって、多くの観光客で賑わっていました。この鳥居をくぐると伊勢神宮内宮です。森の中の広めの砂利道が参道となっています。進んでいくと本殿に着きますが、ここから先は撮影禁止です。

伊勢11.jpg

伊勢10.jpg

さて、参拝後はパールロードという有料道路を通って、鳥羽方面へ。この道路を走るのは、私が免許取りたての頃に走って以来のことです。途中の展望台で、お決まりの記念撮影。当日は晴れていましたが、黄砂の影響か、遠方が霞んでしまって眺望がイマイチだったのが残念かな。しかし、こうして5人で写真を撮るのは何年振り?、これが最後?、などと考えてしまいました。

伊勢12.jpg

鳥羽は「鳥羽水族館」が有名だと思いますが、時間が遅かったのでパス。この辺りでは有名なお店「天びん屋」さんで夕食となりました。私達は入った時間が早かったので直ぐに席に付けましたが、店を出るころには店外には行列ができてました。メニューは海の幸を中心とした品数豊富で、個人的には天丼がお勧めです。

伊勢13.jpg

伊勢14.jpg

自分の住んでいる県の観光地なんて、子供の頃は行った経験があっても、この歳になるとなかなか目を向けないものです。私も、伊勢神宮なんて何年ぶりの事か。黄砂と花粉のダブルパンチの日でしたが、我が家から車で2時間ほどで行ける所ですし、地元を見直した一日、そして5人で行った貴重な一日でした。
この後、長女と長男は東京へ戻り、私もまた、3人でのいつもの生活に戻りました。

伊勢15.jpg


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

五人家族 [巷の雑感・時の想い]

五人家族.jpg

我が家は五人家族です。
1997年(平成9年)に次男が生まれて、それからずっと五人家族です。一つ屋根の下で、五人が毎日を送っていました。喜んだこと、楽しかったこと、辛かったこと、悲しかったこと、いろんなことが起こっては、その都度顔を見合わせては、過ごしてきました。2008年に長女が東京の大学に行くことになり、長期休暇以外は四人でいる時間が長くなりました。2010年には長男も同じく東京の大学に行くことになり、三人で過ごす時間が長くなりました。その長女も長男も、東京で就職して社会人となります。我が家から飛び立ったのだ、と思えば、三人には取り残され感が漂いますが、まだ羽ばたかせたい子がいる以上、親としてはまだ道半ば、ということでしょうか。
卒業旅行から帰国した長男は、卒業式に出た後、故郷の此処に帰ってきました。社会人としての活動前の暫しの休息のために。そしてそれに合わせて、長女も帰ってきました。社会人4年目を迎えるので、少しは休みの希望が通ったのでしょう。五人が顔を揃えたのは何年ぶりの事だろう、と記憶をたどらなければならない程、久しいことです。あの頃はそれが当たり前だった。でも今は、そうではない。これが、歳をとっていくということなのでしょうか。
随分小さくなった我が家の玄関に、たくさんの靴が並びました。あの頃、私たち五人を育んでくれた家屋は、他者の元に行ってしまいました。今は借家住まいの身、私の不徳の致すところです。それでもこうして五人で食卓を囲めば、以前と少しも変わらぬ笑顔が飛び交います。ああ、毎日こうだったんだ、これが普通だったんだ、そう思いました。でもそれは、今はそうではないという証。これが、時が流れたということなのでしょうか。
親となるその真の意味も知らず、その責務も本当に果たしているのかも分からず、そんな我が家に生まれ来た子供達。それは偶然だったのかもしれないけれど、この家族を成すには必然だったのです。
我が家は五人家族です。昔も今も、そしてたぶん、これからも。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

HDDの増設 [パソコン]

前回は、現在のメインパソコンが15か月間トラブルフリーで過ごしてきたことを書きましたが、撮影データは着実に溜まっていきます。デジタルデータの保存としては、未だハードディスク(HDD)がギガバイト当たりの単価は一番安く(特に3.5inch)、私は以前からHDDへの2重保存をしております。現在書き込んでいるのが、以前にも書きました、3TBの東芝製HDD(DT01ACA300)。これがそろそろ一杯になってきました。そろそろ増設しないと、と思っていたところ、いつもお世話になっているパソコンショップが移転するというではありませんか。移転となれば、セールが期待できますよね。案の定、メーカー不問・限定数ながら、3TBのHDDが8500円(税抜)と広告チラシに乗っているではありませんか。これに手を出さない訳にはいきません! 移転オープン当日に行ってきました。
限定20個と書いてあったので、朝から並ばないと手に入らないか、とも思ったのですが、早起きが苦手な私には無理。午前中に行ってみて、無ければ諦めるか、と思って行ったのですが、有りました。よく見れば、東芝製のMD04ACA300で、これは価格コム最安値より安い!(2014年10月フィリピン製)。8500+消費税680=9180円で買ってきました。もちろん、6Gb/s対応のケーブルも一緒に。

東芝製HDD-MD04ACA300-1.jpg

まずはフォーマットです。3TBともなると、これには時間がかかりますから、寝ている間にやってもらいましょう。終わったら「ディスクの管理」画面からドライブレターを当てはめて認識完了。デスクトップパソコンでこうしたタワー型だと、HDDの増設が簡単にできますから楽です。大量のRAW画像を扱う方には、スペースさえあれば、お勧めしたいですね。で、早速いつものように速度を測定してみました。右側が、前回導入した東芝製3TB-HDDの同じく導入当初の値です。

東芝製HDD-MD04ACA300-2.jpg

パッと見、シーケンシャルリード&ライトの値などがあまり変わっていないところを見れば、HDDの性能も頭打ち、とも思えます。ただ512Kbの値はとんでもないことになってます。これは私が、テストに100MBで設定したためです。この東芝製HDDがMD04ACA300になって、キャッシュが128MBになりました(DT01ACA300は64MB)。そのため測定値を100MBにすると、キャッシュ内に収まってしまい、こんな数値が出たのだと思われます。そこで、設定数値を500MBと1000MBにして再測定してみました。

東芝製HDD-MD04ACA300-3.jpg

毎回、HDDを購入する度に測ってきましたが、性能は確実に上がっているものの、その上昇率は徐々に鈍くなってきているように思えます。ただ今回、200MBの大台は僅かに達成できませんでしたが、このくらいの性能ならストレス無く使っていけることでしょう。そしてたぶん、キャッシュが128MBが当たり前になっていくのでしょうね。
OSなどのソフトにはSSDを使って、撮影データの保存にはHDDをチョイス、この組み合わせで暫くいきます。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

現在のメインパソコン [パソコン]

パソコンの話は久しぶりです。

現在のメインパソコン.jpg

私の現在のメインパソコンは、一昨年の2013年10月に導入したもので、このブログでも紹介しました。近所のショップで、一つ一つパーツを自分で選んで、最低限の組み立てだけをやってもらい、後は自分で、という半自作です。10万円ちょっと投入してあれからどうなったか、と言えば、まったくトラブルも無く、快調に動いております。毎日数時間以上パソコンの前に座っている私としては、実はカメラよりも必須の相棒なのですが、重い作業でもストレス無くこなしてくれています。一応、主なスペックを書いておくと、
CPU:Intel Core i7 4770 3.4GHz 4コア8スレッド
マザーボード:ASUS製 Z87-A
メインメモリー:CORSAIR DDR3-1600 8GBx2
SSD:Intel 335 180GB (Reed最大500MB/s,Write最大450MB/s、SATA-6Gbps接続)
HDD:Toshiba 3TB(DT01ACA300、SATA-6Gbps接続)
OS:Windows 7 64bit
ケース:ZALMAN Z3 Plus(WHITE)
17ヶ月を経過しましたが、その間に特別手を入れる必要もなく、我が机の横に鎮座しております。12cmファンを合計5個も常時回している割には、音に悩まされることも無く、頻繁に手を入れるわけでもないので、ペナペナのケースも大して気になりません。ただ色が白ですから、ちょっと汚れ目は目立ちますね。今回は内臓カードリーダーもUSB3.0接続してますから、大量のRAW画像でもHDDへの転送が早くて助かってます。
パソコンの世界は日進月歩です。ただ、劇的な変化というのは毎年必ず有る訳でもなく、逆に大きく進化した後に新規導入すれば、意外と長く使えることは(使い方にもよりますが)、これまでの経験から分かっていました。現在の主流CPUは、Intel Corei7 4790(3.6GHz) でしょうか。この新CPUと私のとでは差が有るのでしょうが、気になる程でもないかな、と思います。そう考えると、良い時期に導入したものだと自己満足しております。何だか円安傾向で、パーツもジリジリ値上がりしてますしね。
それでは、パソコンの世界も頭打ちなのでしょうか。いやいや、絶対に違います。必ずやまた何かブレークスルーが起こり、物欲を刺激してくれることでしょう。OSも今年末には、windows 10 が出るとのうわさも有りますし。まあ例えそうだとしても、この17ヶ月の間は、パソコン関係で悩まされることもなく、財布の紐を引っ張られることも無く、無事平穏に過ごせた、とご報告しておきます。

nice!(6)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー