SSブログ
パソコン ブログトップ
前の3件 | -

NTT PR-500KI [パソコン]

先週のことです。パソコンの電源を入れてネット検索しようと思ったら、繋がらない。スマホのWiFiも繋がらない。こんな場合はまず電源リセット、ですよね。光回線の終端装置とパソコンと無線ルーターの電源リセットをしたら、復旧しました。やれやれ、と思って使っていたところ、1時間程したらまた繋がらない。再度リセットをかけたら復旧しました。やれやれ・・・。ところが翌日、パソコンの電源を入れたらまた繋がらない。また電源リセットをしたら復旧。でもやはり1~2時間使っていると繋がらなくなりました。こんな不安定な状態では安心して使えないと思い、NTTの故障受付に電話しました。相変わらずこうした電話受付はなかなか繋がらないのですが、やっと応対に出た方に以上の状態を説明しました。「光電話は使えるのですね?」と言われて気がつきましたが、ネットは繋がらない状態なのに光電話は繋がるという不可解な状態。でもいつ電話も使えなくなるか分からないので、私の携帯電話に掛け直してもらい、光回線の終端装置の交換を依頼しました(それから程なく電話も使えなくなり、またリセットで復旧)。
我が家はNTTの光回線を随分前から使っています。その回線終端装置(ONU)はNTTの貸出品扱いですが、今の住居に引っ越した際に新しくしてもらったのです(PR-400KI)。ただ、それから既に10年以上経ちます。それに気がついた昨年9月にNTTのお客様相談に、もう10年以上使っているので予防的な意味で交換してもらえないか、とメールを送ったところ、「故障でない限り有料になります」との返事。壊れるまで使えということか、と思って、まあそのまま使っていたのですが、今回このような状態になり、交換となったのでした。その昨年の経緯を故障受付の方に話したところ、私のメール問い合わせがデータとして残っていない、とのこと。どうも、お客様相談と故障受付ではそういったデータの共有がなされていないようで、「今後は故障受付の方にご相談ください」と言われました。
仕事でもプライベートでも、今やネット回線は生活に必須です。繋がらない状態になれば、不便というだけでは済まされません。その回線終端装置(ONU)は24時間365日稼働し続けていますから、長く使い続ければ壊れることがあっても不思議ではないでしょう。初期不良以外で1,2年で交換してくれ、は無いでしょうが、10年以上も同じ装置を使い続けてきた(10年以上もNTTに料金を払い続けてきた)のですから、壊れて使えなくなる前に「予防的交換」というのもあって良いのではないか、と今回の件で思いました。

予防的交換.jpg

で、先日この回線終端装置を交換してもらいましたが、外観はほとんど同じですが中身はバージョンアップしているそうで、型番は「PR-500KI」となりました。これが現在の最新機種らしいですが、中身的にどう変わったのかは分かりません。でも黒子に徹して、安定的に稼働し続けてくれれば十分ですね。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新年を迎えて(ハードディスクの整理) [パソコン]

新年を迎えるにあたって、パソコンのハードディスク(HDD)を整理・増設しました。今回はそのお話を。

HDD-1.jpg

実は直近でHDDを購入したのが2021年秋でして、それ以降は手持ちのHDDでヤリクリしていました。しかしそれも限界に達し、また古くもなってきたので、今回思い切って整理&増設をしました。これまでこのブログでご報告しているように、年間数万枚に及ぶサッカー写真(ほとんどRAW)を収納するのに、私は3.5inch HDDを長年使っていて、複数台のHDDに二重保存しています。これが私がデスクトップパソコン(PC)を使う所以でもあります。この3.5inch HDDは、年々高速化・大容量化・低価格化が進んできましたが、今では十分成熟した製品だと思います。ただ回転部品ですから、当然永久に使えるものではなく、寿命も有りますし壊れることもあります(まだそんな最悪に事態には遭遇してませんが)。現在は2台のPCと外付けケースに10台のHDDを運用していますが、今回はそれを総点検して、使用時間や使用期間が長いもの、購入して時間が経っているものを、統合したり載せ替えたりして、壊れる前に整理しました。で、その為に新たに(近所のPCショップで安かったので)8TBのウエスタンデジタル(WESTERN DIGITAL)製HDD(WD80WAZZ)を2台購入(1台税込14980円)してその作業に入ったのですが、8TBとなると初期化するのにも10時間以上かかります。これは、サブPC繋いで寝ている間に行いました。その後、いつものソフトで測定した結果は以下のように。

HDD-2.jpg

上の画の向かって左が空の状態、右が44%程データを入れた状態ですが、5640rpmでもマズマズの結果だと思います。この2台合計16TBのHDDに、古くなったHDDのデータを入れて統合していきます。なぜ8TBなのか、というと、私の使っている外付けHDDケース(裸族の集合住宅5Bay)の対応上限が8TBだからです。このケースに入れてのデータ移行は速度的に心許無いので、PCのマザーボードにHDDを繋いで行いましたが、これくらいのデータ量になると結構な時間がかかりました。そうして古いHDDを排除して、今年用データを入れる前にHDD整理を終わらせることができました。



今後には・・・


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ワイアレス・マウス(Logicool G304) [パソコン]

私にとって毎日の生活に欠かせないのは、スマホよりパソコン。そのインターフェイスであるマウスを買い替えました。
それまで使っていたのは、2019年4月にポイント交換で手に入れた、ELECOM製のワイアレスマウスです。マウスはキーボード同様、直接手に触れるものであり、しかも極めて使用頻度の高いものですから、気に入ったものでないとストレス溜まりますよね。このELECOM製EX-Gは、それまで使っていたマウスより軽くて重宝していました。しかし今月に入ってから、シングルクリックがダブルクリックになってしまう、またはその逆、という現象が頻発するようになって、この状態というのはかなりストレスが溜まります。よく見ればマウス表面も酷使で削れてテカテカになりつつあります。4年半もフルに使ってきたのですから、これはもう寿命かな~、と。
そこで新調することにしました。ワイアレスであること、5ボタンであること、dpiが変えられること、5000円以下、が条件で探してみて、ロジクール製のゲーミングマウス「G304」が私の条件に合って評判も良さそうなので購入しました(通販です)。
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-mice/g304-lightspeed-wireless-gaming-mouse.910-005287.html

G304.jpg

ワイアレスマウスに限定しても、1000円程度のものから10000円を超えるものまで様々有るので迷うところ。特別な機能を要求しているわけではないので、高性能高価格最先端のものは必要ない、との判断で、国内メーカー製で5000円前後のものを探していて、コレにたどり着きました。使い始めて一ヶ月程経ちますが、可もなく不可もなく、といった印象で、マウスパットなど必要無く、机上ならどの面でも正確に反応してくれます。以前使っていたものが軽かったので、あまり重いマウスはストレスになるだろうと思ってコレを選びましたが、単三電池1本故に十分軽いです。対して、光る等のギミックは有りませんし、高級感もあまりありません。親指が当たるところが窪んでいたらもう少ししっとり持てるのに、とも思いますが、まあ性能的には十分でしょう。後は耐久性と電池寿命ですが、過去使ったロジクール製マウスはその点で期待を裏切らなかったので、あまり心配していません。これから使い続けて、何か気になることがあればご報告しますが、そんな記述が無ければ、無難に使い続けていると思ってください。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の3件 | - パソコン ブログトップ