SSブログ

ミニ国体 2023 [サッカーあれこれ]

国民体育大会(国体)はご存知のことと思いますが、今年2023年は鹿児島県で10月に行われます。私の関わっているサッカー競技については、各都道府県代表がそのまま出場できるわけではなく、地区予選を勝ち抜いたチームのみが出場できます。その地区予選が通称「ミニ国体」と呼ばれ、我が地域ではその開催が所属県の持ち回りとなっています。そして今年は当県です。一年で一番暑いお盆の時期に行われました。

ミニ国体-01.jpg

この酷暑の日中にサッカーの試合をする、しかも勝てば全国大会出場が決まるという真剣勝負。所属チームを離れて、選ばれた選手たちで構成された県代表チームは、春頃から強化練習と試合を重ねてきました。昨今では(他のスポーツもそうかもしれませんが)この国体に対する注目度が落ちているようにも感じますが、指導者の方々もチームの垣根を越えて、この県代表チームに携わってきましたので、その点でも意義ある大会だと思います。

ミニ国体-03.jpg

しかしこの酷暑の時期の試合ですから、熱中症対策をキチンと取るように大会規定で決められていて、35分ハーフの試合の合間にクーリングタイムが設けられます。それでも全国大会出場を掛けた真剣勝負ですから、無理をする選手も出てくるかもしれません。この過酷と言ってもよい環境下で試合を行うにあたり、今回は関係各位の尽力で、屋外テントの設置&送風機の設置&十分な水分補給、という措置が取られましたが、幸いなことに熱中症で倒れる選手は出ませんでした。しかし、ネットニュースで見ましたが、熱中症で救急搬送される人は、その殆どが既に十分な水分補給をしている状態で運ばれている、とか。熱中症予防にこまめな水分補給が叫ばれますが、もうそんな水分補給だけでは対処できないところまで来ているのかもしれません。一時的でも体を冷やせるエアコンの効いたロッカールームの有る競技場でなければ試合ができない、または気温の下がったナイターでないと試合ができない、そういったもう一歩踏み込んだ規定が必要な段階に来ているのでは、と思ってしまいました。今ちょうど甲子園で行われている高校野球でも、今年の大会から試合途中で選手の体を冷やす10分間のクーリングタイム(クーラーや送風機が置かれた涼しいスペースで体を冷やす)が設けられているとか。試合時間は短くとも、より体力消耗の激しいサッカーでは、野球よりも更に必須な設備・配慮・規定だと思います。それは悔いないベストパフォーマンスをサッカー選手たちに発揮してもらうためであり、「選手ファースト」を謳うならば、管轄する大人たちが努力すべき課題なのではないでしょうか。

ミニ国体-04.jpg

試合をする選手も大変ですが、撮るのも体力勝負です。年齢を重ねた体には、結構キツイものがあります。これまでの経験から十分な対策をして撮影に臨んだつもりですが、やはり加齢には勝てませんね。それでも選手たちの真摯で必死の姿をファインダーで追う楽しみは感じます。いつまで続けられるか分かりませんが、できる限り彼ら・彼女たちを追いかけたいと思っています。

ミニ国体-02.jpg

ミニ国体-05.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました