SSブログ

夏の連戦 [写真・撮影]

夏の連戦01.jpg

さて、機材のメンテも終わって、夏の撮影開始です。毎年の事ですが、夏には県サッカー協会関係の試合や大会が続くことと、夏休みということもあって、愚息の遠征やらトレーニングマッチが続くことが多いのですが、今年はなかなかにハードでした。仕事以外の休みを全て撮影に充てたのですが、それでも撮れなかったのもチラホラ。まずは、愚息2号の静岡遠征に同行です。

夏の連戦02.jpg

7月末も「時之栖」での合宿が有ったのですが、静岡県藤枝市の某高校へ一泊二日。しかし何時も思うのですが、さすがサッカー王国静岡県、何処へ行っても素晴らしい施設と対戦相手に事欠きません。ココも愚息1号の時に何度か行きましたが、その時はまだ土のグランドでした。それが現在は綺麗な人工芝に。夏真っ盛りですから暑いのは当然、傍らで撮る私にも人工芝の反射熱は容赦をしてくれませんね。

夏の連戦03.jpg

夏の連戦17.jpg

国体(国民体育大会)はご存知だと思いますが、種目によっては都道府県代表がそのまま参加できるわけではなく、地域予選がある場合があります。サッカーもそうで、愛知・岐阜・三重・静岡の4県で勝ち上がらないと国体(今年は和歌山)に出場できません。この地域予選を「ミニ国体」といい、当県のサッカーの場合4県で持ち回りに開催され、今年は我が県で8月15,16日に行われました。もちろん私も、県協会のカメラマンとして撮りに行ってきました。

夏の連戦04.jpg

夏の連戦05.jpg

会場は、勝手知ったる私のホームグランドでしたが、複数のピッチで同時進行で行われるために、少年の部(16歳以下)は諦めて、成年男子と成年女子を撮りました。そしてどちらも勝ち上がり、我が県のチームが本大会への出場権を獲得できたことは、撮っている側にも嬉しい結果でした。
もちろん暑かったですが、ここは天然芝のグランドでしたから、人工芝に比べれば撮り易かったです。これも2日間で4試合フルに撮りました。

夏の連戦18.jpg

夏の連戦06.jpg

夏の連戦19.jpg

その翌週は、天皇杯へ出場する県代表チームを決める試合。これが、いつもの鈴鹿ではなく、会場の関係から四日市の競技場で今年は行われました(ちなみに、NHKのテレビ放送もありました)。
天然芝には違いないのですが、陸上トラックのある競技場です。しかもテレビカメラが何台も入っているので、邪魔にならないように撮影場所を選びながら、しかも移動もできず、なかなか例年通りとはいきませんでした。しかも、試合は延長戦に突入し、それでも決まらずPK戦でようやく決着。いや~、ドンドン日差しが傾いていって、長かったです。

夏の連戦08.jpg

夏の連戦07.jpg

夏の連戦20.jpg

で、その翌週は、天皇杯一回戦です。天皇杯に関しては、これまでこのブログで毎年書いてきましたので割愛しますが、今年の組み合わせは、我が県代表と大分県代表。結果は大差がついてしまいましたが、炎天下の中で選手たちは頑張ったと思いますし、私もその意気を感じて撮ったつもりです。

夏の連戦09.jpg

何といっても天皇杯。今年もJFAから役員の方が来られていて、撮影に関しても厳しい指示がありました。私が県サッカー協会のカメラマンとして撮るのも8回目。段々と撮影に関して厳しくなっていくのを感じます。これは仕方ない事なのかもしれませんが、それでも「与えられた条件でベストを尽くす」のが選手と同様のこと。会場設営から運営、撤収まで頑張っていただいたボランティアの方々に交じって、務めを果たしたつもりです。

夏の連戦21.jpg

夏の連戦10.jpg

それらの試合・大会の合間にも、愚息2号の試合を撮りに行ってます。毎年この夏休みを利用して、各地で親善と強化の為の大会が組まれます。ウチの愚息が所属する高校も、そんな大会に招かれたりしますが、当県でも各地の強豪校を招いての大会が行われます。それら全てを撮ることは時間の(休みの)都合上できませんでしたが、それでもできる限り撮りに行きました。

夏の連戦13.jpg

夏の連戦15.jpg

こういった試合は、結果が全てではなく、強化が最重要。とにかく厳しい条件の中で戦うことに意義があります。ここで戦えない者は、秋の大会には出れないのですから。ウチの愚息2号も、まあ頑張った方でしょう。

夏の連戦14.jpg

夏の連戦22.jpg

で、8月最後の日曜日には、小学生年代の「フジパンカップ」最終日を撮りに行きました。小学生の全国大会と言えば、「全日本少年サッカー大会」がまずは思いつくと思いますが、今年から日程が変わって、年末開催となった都合で、このフジパンカップが先に来ました。最終日に残った8チームがトーナメントで県代表を争います。

夏の連戦24.jpg

夏の連戦23.jpg

夏の連戦25.jpg

小学生の8人制サッカーですから、フルコートの半分ほどのピッチで行われます。当日は2試合が並行して行われますから、私は両ピッチの間に陣取り、左右で行われる2試合をその時々でレンズを振って、2試合同時に撮っていきます。県協会のカメラマンとしては、せっかく最終日まで勝ち残ったチームを、なるべく万遍なく撮ってあげたいですからね。でもこの撮り方って、いかに15分ハーフの試合とはいえ、帰ってからの編集作業も時間がかかります。

夏の連戦11.jpg

夏の連戦12.jpg

まあ、そんな様に8月を過ごしました。県サッカー協会関係の試合は依頼撮影ですから、なるべく速やかに編集作業を終了して提出しなければなりませんし、愚息の試合は夏休みということもあって、曜日に関係なく有ります。1D4と7D2を駆使して、この一か月で撮った枚数は約17000枚。全てRAWで、これは一か月に撮った枚数としては、私の最多記録。ふ~、やっぱり疲れました(これでも痩せないのはナゼだろう?)

夏の連戦16.jpg


nice!(5)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 7

コメントの受付は締め切りました
おおぬま ゆうじ

しばらくぶりです
毎日チェックしてますよ!

今度、高校の息子のサッカー部が
北海道の全道大会(そちらで言うところの県大会)で
函館フットボールパークと言う所で試合します

ホテルも押さえて、撮影に行くのですが
普段私は、70-200mm F2.8で撮ってます
これ以上のレンズを、レンタルしようかと検討中ですが
400mmって要りますかね?
300mmで十分でしょうか?
以前、400mmは、あまり使っていないような事を書いていた記憶が有ったので(^^ゞ
多分、ピッチと観戦スペースとの距離は
一般の客席の無いサッカー場並に近いのだと思われます

まぁ、いきなり300mmクラスを、振り回せるのか?って不安も有りますが・・・
一脚は普段から使用してますので、手持ちと言う事は無いのですが・・・(^^♪
ザックリしすぎな質問で恐縮ですが
どう思われますか??
by おおぬま ゆうじ (2015-09-22 21:33) 

ジュニアユース

大沼さま、お久しぶりです。
きっと北海道では、もう秋なんでしょうね。
さて、お使いのボディは何でしょう?
APS-C機のD300Sでしょうか。それならば(私なら)、300mmで撮りますね。
観客席のあるグランドなら、APS-C機+400mmということもありますが、それより近づけるなら、300mmで良いのでは。
逆に、いきなり400mmだと、画角が狭くて、高校サッカーの動きを追うことに慣れるのに時間がかかるかも。
もしレンタルをお考えならば、絶対サンニッパでしょう!
F2.8の明るさもさることながら、描写力が堪能できると思いますよ(それでもF4.0以上には絞らないでね)。
それと、日差しが強いときの人工芝は要注意です。AFが難しいです。

秀作を期待してます!

by ジュニアユース (2015-09-22 21:54) 

おおぬま ゆうじ

早速の、お返事感謝です!
ご察しの通り、APS-C機、D300sです(^^ゞ
確かに、高校サッカーの動きに・・・って言うのは、うなずけます
サンニッパ!それなら、レンタルも約半額なので、現実味が出てきました(笑)
絞りすぎたら駄目なのですね??
日差しの強い時の、AFが難しいというのも、肝に銘じておきます!!

たまたま、函館出張に来ているので
近いうちに、現地視察させてもらおうかと思ってます!
ありがとうございますぅ!!
by おおぬま ゆうじ (2015-09-22 22:28) 

ジュニアユース

おおぬまさま、素早いお返事、ありがとうございます。
「函館フットボールパーク」という所をググってみました。
ネットで囲まれているみたいです。ネットの内側に入れれば、ピッチサイドですごく近くで撮れますね。
私ならば、70-200とサンニッパの両方を持ち込むでしょう。
ネット越しの撮影を余儀なくされたら、サンニッパ1本勝負ですね。できる限りネットにレンズフードをくっつけるようにして、
ネットの影響を少なくして撮ります。
絞り過ぎがダメではないのですが、隣の選手をボカすために、被写界深度をあまり深くしたくないためです。
特別な場合を除いては、私の場合、開放F値がF2.8のレンズを使う際には、F2.8~F4.0で撮ります。
単焦点レンズを使う場合、どうしてもトリミングが多くなりますから、その点でも被写界深度はあまり深くない方が、
後々都合がよいのでは。

秀作、いや傑作を期待してます!


by ジュニアユース (2015-09-22 23:03) 

おおぬま ゆうじ

ご丁寧に、ググってくれたのですね!ありがとうございます!
ネットの外なのか、内なのか、確認してこようと思います
ネットの外の場合の、レクチャーは以前にもブログ内でされてましたね!
参考にします(^^ゞ

私も、F2.8~F4.0で撮る事が多いです
別の理由ですけどね(^^ゞ
傑作?!ハードルあげないでぇ?!(笑)

色々と、参考になります!あざっす!
by おおぬま ゆうじ (2015-09-22 23:15) 

Yusuhara

いつもありがとうございます

今夏は体調を崩して運営に参加できず、お会いできず残念でした
いただいたデータすべて届いております

逐次更新いたします
よろしくお願いいたします
by Yusuhara (2015-09-25 09:01) 

ジュニアユース

Yusuharaさま、こんにちは。
体調の方はだいぶ戻りましたか?
無理せず、ボチボチとで結構ですので、よろしくお願いします、

by ジュニアユース (2015-09-25 20:36)