SSブログ

本・映画・アニメ・詩歌 [本・映画・アニメ・詩歌]

本・映画.JPG

人が「文字」というものを発明、というか発見というか、つまりは使い出して、いったいどのくらいの年月がたったのか、凡人の私にはサッパリ分かりませんが、自分の考え・想い・思想などを他人に伝える手段として、または記録として残しておくために、古今東西いろんな形で使われています。こうしてブログの記事を書いているのも、日本語という文字形態を使っての事です。この文字の組み合わせというか羅列で、物語や小説といったものが作られたのも、いつの頃からかは分かりませんが、ペーパーレスの世に向かいつつある現在でも、画面や紙媒体などから、文字情報を得ていることには違いありません。情報という側面では、時間的価値の部分が大きいので、時の経過とともに変化するのは仕方ないとして、これが小説や物語といった書物になると、文化や芸術的側面の比重が増し、遠い過去の物語が研究の対象になったり、随分昔に読んだ本が未だ記憶に残っていたりと、優れたものには普遍的な価値が有るのかもしれません。
だいたい、活字で書かれた小説や物語を読むという行為は、文字を追って読み取った情報を頭の中で咀嚼し、それによってイメージを頭に想い浮かべ(ここは個々人によってかなり違うところでしょうが)、そこに読み進めることで更なる時間的・空間的な移動や広がりを加味し、更には「行間を読む」という行為さえも導き出されては、作者の表現力の巧みさによって増幅されたりして、読み手の琴線を刺激されたり、感動したり、つまらなく思ったり、ネガティブな気分に悩まされたり、と作用していきます。
この文字を読むという情報注入による脳内イメージ化を、もっと簡略にダイレクトにしたのが、映画に代表される動画だと思います。目と耳から直接イメージが注入されるのですから、長文を読むという作業から解放され、時間単位の情報注入量は、こちらの方が優位でしょうか。ただ、読み手が読む速度を任意に変えたり、微妙な台詞の裏側を感じる暇なく流れ来ることもあって、一概にこちらが優れているとは言い切れないですね。多くの映画が上映時間の制限を受け、原作での描写を削って作られていることを考えると、映像はダイレクトにイメージを得られるのに、実は文字読む方がより緻密な描写を得られる、のかもしれません。絵と文字を組み合わせる漫画は、その中間的存在ということでしょうか。

まあ私、そんな小難しい理屈をここで繰り広げるつもりは無い訳で、要するにこの「the piece of my life」というブログに、「本・映画・アニメ・詩歌」という新たなジャンルを設けることにしました、ということが言いたい訳です(前置きが長くてスミマセン)。私個人のブログですから、私の勝手な感想や意見や想いを書き込みます。こうした小説や映画などというのは、見る人によって評価が分かれて当たり前の芸術の一分野なので、私が「コレは面白かった」と書いたところで、他人から見れば「どこが面白いのかサッパリ分からない」などということは多々有ることだし、逆に「コレには感動した」と告げられても、私にはサッパリ、ということもあって当然なことと思うし、それならばワザワザ書く必要も無いではないか、という突込みが出そうなことも承知しています。ただね、誰かのためではなく、私という人間がどう感じたかを書き綴っておく場としては、ブログが最適とまでは断言できませんが、まあせっかくココまで続けてきたブログだし、以前のブログ「マイ趣味ライフ」から、新たに裾野を広げる意味で、自分の生活や価値観をも取り入れるつもりで作り直したこのブログですから、この場を借りて書き残しておこうかな、と思った次第です。
ホントの理由は、このブログで書いてきた熱帯魚のことが、最近書くことが無くて(もちろん今でも続けてますよ、ただ書くような変化が無いだけで)、新たなカテゴリーが必要かな、と思い出したのが本音。私は読書好きなわけでも、映画館によく通うわけでも無く、評論家然とした論評を書ける文章力も無く、元より肩ひじ張った文章を書くつもりもありません。私がドウコウ書いても、同意できる方とそうでない方がいるのは当然で、それを押し通すだけの読解力と文章力などは持ち合わせていないのですから。なので今後、このカテゴリーの記事がたまに出てくると思いますが、スルーしていただいても結構ですヨ。
そうそう、「本・映画・アニメ・詩歌」といっても、本の中にはマンガも含みますし、劇場公開映画に限らず、OVAも含みます。映画館に通って見ることなど稀な私ですし、ホームシアターを組んで臨場感に浸って見る訳でもなく、どちらかと言えば家で寝っ転がって、レンタルDVDを見る程度のことですから、ネット上に多く見受けられる立派な映画レビューや読書感想を書いていらっしゃる方々とは一線を画します。お気楽に書くつもりですので、お気楽にお付き合いいただける方限定で、どうかよろしくお願いします。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントの受付は締め切りました