SSブログ

新パソコン導入記(その3) [パソコン]

よく使うものには予算をつぎ込んでもイイ、という考えから始めたパソコン・パーツ選びですが、現実には全てに最高性能のものを選ぶ程の予算はありませんし、節約できるところは節約する、というのが自作パソコンのメリット。これまで選んだパーツはパソコンの基幹部分で、ここはあまり妥協したくはなかったのですが、これ以降は価格を考慮しながらの選択です。ちなみに、モニター・マウス・キーボード・データ用HDDは、現在使っているものをそのまま流用するつもりです。

新PC導入記3-1.jpg

まず、電源。これははっきり言って、何がどう違うのか、どれが良いのか分かりません。ゲームをする訳ではなく、500Wもあれば十分だろうし、ここはちょっと節約かな、とも思ったのですが、「電源はパソコンの心臓ですから」という店員さんの勧めもあって、信頼できるメーカーENERMAXのTRIATHLOR 550Wをチョイス。ケーブルの一部がプラグイン方式になっているのも選択理由の一つでした。
次にドライブですが、これはBlu-rayを選ぶかどうか、です。今のBTOにはDVDとBlu-rayの2つのドライブを付けてますが、私の場合は結局Blu-rayはあまり使わなかったです。PCではテレビ録画はしないし、レンタルビデオ店でもブルーレイディスクが多くなりましたが、それをパソコン画面で見ることは殆ど無いし(やっぱりもっと大きな居間のテレビで見ます)、データをGB当りの単価の安いHDDの2重保存をしている私としては、今さらブルーレイディスクでのデータ保存をするとも思えず、ここは普通のDVDドライブでイイかな、と。ただ、今のPCで使っているLG製のものはちょっとウルサイので、Pioneer製のものにしました(値段は数百円の違いでしたし)。まあ、Blu-ray Driveは必要になれば買足せばいい訳で(その頃にはもっと安価になっているかも)、この点はタワー型は余裕があります。
カードリーダーはデジタル写真を扱う身としては必須で、何だか外付けの方が性能が良いようですが、内蔵型カードリーダーに拘ってしまいました。今回はUSB3.0接続のものをどうしても使いたかった。というと一種しかなく、アイネックス(akasa)のAK-ICR-14に決定。どのくらいの転送速度が出るか楽しみです。
グラフィックボードですが、現在のBTO君は、GeForce 9800GTX+ 512MBが載っています。これは、CPUであるCore i7 920が内臓GPUを搭載していないので、外部に映像出力ボードが必要な為です。今回のCore i7-4770は、インテルHDグラフィック4600を内蔵しています。これがソコソコの性能らしく、動画をほとんど扱わない私には、これで十分ではないか(少なくとも、5年前の9800GTXと同等以上ではないか)、と思えたのです。なので、今回はまずグラフィックボードには手を出さず、この内臓GPUを使ってみて不満が出れば買い足す、という選択にしました(ホントは予算が無いからですが)。

新PC導入記3-2.jpg


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー