SSブログ

サッカー撮影104(守りのズーム・攻めの単焦点 その2) [サッカー撮影]

サッカー104-01.jpg

前回に引き続き、もう一例載せます。前回の作例と同じ試合のものです。
1DX MarkⅡ+EF200-400mm F4 L IS 1.4x  (ノートリミング)
 シャッター速度優先AE 評価測光 露出補正 -1/3 シャッター速度 1/1250 F4.5 ISO 1000  焦点距離 300mm

サッカー104-02.jpg

撮影者である私が狙ったのは、ジャンプして頭でボールを受ける白ユニフォームの選手です。200-400mmのズームレンズを使って、300mmで撮っていますが、なぜ300mmなのか。既にご覧の方はお分かりだと思いますが、ジャンプしても選手が画面からはみ出さないようにするためです。その目論見は達成しましたが、そのような撮り方を私はお勧めしてきませんでしたし、私には「守りに入った画」と映ります。トリミングすれば良いではないか、という意見もあるでしょうから、トリミングした画を下に載せます。

サッカー104-03.jpg

ピントは外していないと思います。これはこれで使える画なのかもしれませんが、背景がちょっとウルサク、シャキッとしない画のように思いませんか。
では、上記と同じ試合で撮った別の画を載せます。今度はトリミング無しです。
1DX MarkⅡ+EF200-400mm F4 L IS 1.4x  (ノートリミング)
 シャッター速度優先AE 評価測光 露出補正 -1/3 シャッター速度 1/1250 F4.0 ISO 800  焦点距離 400mm

サッカー104-04.jpg

同じように、ジャンプして頭でボールを受ける白ユニフォームの選手を撮った画ですが、一例目とは印象が違います。どちらが良いかは明白かもしれませんが、撮影の難易度的にも両作例にはかなりの開きがあり、もちろん後者の方が遥かに難しいことは確かです。

サッカー104-09.jpg

サッカー撮影の初心者の方の画を何度か見たことがあります。多くはズームレンズを使われてましたが、そこで「なぜズーム域を目一杯使わないのか」と思うことが多かったです。「テレ端まで使えば、もっと主題となる選手が引き立つのに」とか、「まだ引けるのに、近づきすぎたから、とシャッターを切るのを辞めてしまうのは惜しい」、そう思ったことが何度かありました。たとえば下の画(ノートリミング)は、7D2+EF70-200+1.4xのワイド端で撮った画です。

サッカー104-08.jpg

サッカー104-11.jpg

今回は「守りのズーム」というテーマで書いていますが、消極性を伴う「守り」では、上達も無ければ最終的な勝利も望めない、それは実はサッカーと同じなのです。

サッカー104-06.jpg

サッカー104-05.jpg

サッカー104-07.jpg

サッカー104-10.jpg

(今回も、掲載画像は全てズームレンズで撮ったものです)

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー