SSブログ

HDD増設とデータ再整理 中編(裸族の雑居ビル) [パソコン]

外付けHDDとして「裸族の雑居ビル」を使っていることは前回書きました。これは4台の3.5inch HDDが収納可能で、ポートマルチプライヤ対応のeSATAボードと繋げれば、4台それぞれが内臓HDDと同様に個別認識されます。同様の製品でUSB接続のものも有るのですが、速度的にUSBよりeSATAの方が早い、との記事をどこかで読んだことがあるので、そうしましたが、SATA接続の内蔵HDDと比べれば速度は落ちるものの、これまで不満無く使ってきました。過去のデータ庫ですから、常時通電にしているのではなく、必要な時だけ電源ON、という使い方でした。で、今回のHDD増設、というか再整理のために電源ボタンを押してみると・・・、動かない(涙)。

HDD増設・再構築2-1.jpg

電源ケーブルやeSATAケーブルを確かめても問題無し。収納した4台のHDDが一斉に死ぬことも考えにくく、そもそもこの「裸族の雑居ビル」の電源が入らないのですから、この電源部の故障と考えられます。電源部といっても、100vを変圧して各HDDに送って、背後のファンを回しているだけなので、理系の知識の有る方なら直せるかもしれませんが、極めて文系の私には無理。ウ~ン、と暫し思案(この年末の忙しい時期なのに)。
この「裸族の雑居ビル」はいつ買ったのだろう、と調べてみたら(過去のブログ記事を見てみたら)、2008年8月購入で、その1年後の2009年8月にメーカー交換になったものでした。もう9年と4ヶ月使い続けているのですね(当然既にメーカでは廃版となってます)。これくらい前のものなら壊れても仕方ないか、と自分自身に納得させて、新調することにしました。年末の時期に痛い出費ですが、HDD増設・再整理は待っていられないので。
で、購入したのがコレ(通販です)、「裸族の集合住宅5Bay SATA6G USB3.0&eSATA Ver.2」です。
http://www.century.co.jp/products/crsj535eu3s6g2.html

HDD増設・再構築2-2.jpg

今度のはHDDが5台入れられます。以前使っていたものから1台の増加ですが、HDD再構築している私としては、この僅か1台の増加だけでも買換え利点です。「Ver.2」となってますが、以前の同様製品に比べ、SATA 6Gbps(SATA3.0)に対応したこと、Windows 10に対応したこと、8TBまでのHDDで動作確認済になったこと、等が変更点のようです。私の使い方ではRAID機能は必要ないし、USB3.0とeSATAの両方で接続可能な点もコレを選んだ理由の一つです。ちなみに電源部は、以前の4台収納のものが120Wだったのに対して、5台収納のコレは200Wと強化されてます(PCとの電源連携機能も有り)。
ただし不安な点も有りました。それは、今使っているポートマルチプライヤ対応のeSATAボードと繋げて機能するかどうか。今使っているeSATAボードも10年前のものですから、その点が購入前の唯一の心配事。まあ、もしダメならUSB3.0で繋げればイイか、と思って両端子対応のコレにしたのですが。

HDD増設・再構築2-3.jpg

で、さっそく従来機から4台のHDDを取り出して挿入、eSATAケーブルで接続して電源ON。ヨーシ、何事も無く起動するではありませんか。やはりHDD本体は壊れていませんでした。心配したeSATAボードも、各HDDを個別に認識できて一安心です。追加投資は痛かったですが、これでまた暫くは安心して使っていけそうです。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

HDD増設とデータ再整理 前編(ST6000DM003・MN04ACA400) [パソコン]

新年を迎えたというのに昨年末の話で恐縮ですが、ご勘弁を。

HDD増設・再構築1-1.jpg

以前から私は、写真などのデータをパソコン内のハードディスク(HDD)に二重保存している、とこのブログで紹介してきました。二重保存とは、一つのデータを3.5inch HDD 2個にそれぞれ保存するということです。私の場合その殆どが年間数万枚以上のRAWデータですから、保存にはそれなりの容量のものが必要になりますが、未だにギガバイト当たりの単価としては、内蔵3.5inch HDDが一番お得です。また、デスクトップパソコンを使っていることもあり、簡単に増設できる点もありがたい。しかしHDDは回転部品ですから、永久に壊れない、ということはありません。いつ壊れるか、それは分かりませんが、同じデータを2個のHDDに保存しておけば、両方同時に壊れる確率はかなり低いはずですから、写真を趣味とするようになってからはこの方法を続けています。
2017年末には、まだHDDの空き容量がかなり有ったので、昨年2018年のデータ保存には十分と思っていたのですが、以前書いたように、2018年は過去最高の撮影枚数になったこともあって、年末にはかなり厳しい状況になってしまいました。無駄なデータなどを整理して、何とか昨年のデータを収めたものの、2019年に向けてHDDの増設は避けられない。そこで、近所のパソコンショップの年末セールを利用して、3.5inch HDDを買ってきました。購入したのは、6TBの「SEAGATE BarraCuda ST6000DM003」と4TBの「東芝製 MN04ACA400」です。

HDD増設・再構築1-2.jpg

SEAGATE製は以前はよく使っていたのですが、昨今は耐久面で評判の良い東芝製を主に使ってきました。今回は2TBブラッタになったものを使ってみたくなり購入。6TBにしたのは、これまで常用してきた東芝製3TB HDD 2台分をバックアップする為です。しかし安くなりましたね、6TBでも12000円ちょっとで買えます。東芝製MN04ACA400は、これまで3TBのDTやMDを使ってきて、その耐久性と読み出し速度に満足していたからですが、更に耐久力の有ると言われているエンタープライズ向けのMNを、そのショップでたまたま見つけたため(このMNがMDより安価で9000円程)。4TBにしたのは、これまで常用していた3TBでは、今後の高画素RAWの大量保存には心許無いので、これからは4TBを主流に使おうとの目論見故です。しかし、「2TB HDDが1万円を切った」と喜んでいたのが随分昔に思えるような、HDDの大容量化&低価格化ですね。

HDD増設・再構築1-3.jpg

私が現在使っているパソコン(PC)は、パーツを自分で選んでPC SHOPで組んでもらったミドルタワーデスクトップで、4台の3.5inch HDDが収納できます。それ以外に外付けとして、同じく4台の3.5inch HDDが収納できる「裸族の雑居ビル」というセンチュリー製のものを使っていることは、以前のブログでもご報告したとおりです。これらのHDDの中で一番古いのは?と見てみたら、2010年製造の日立製2TBのものでした。確かに稼働時間は1万時間に満たないですが、8年前となるとちょっと不安になります。そこでHDDも安くなったことだし、2TB+2TB→4TBにすれば、4台収納できる「裸族の雑居ビル」でベイが一つ空くことになる、と目論んでみたのですが・・・
(つづく)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

初詣 2019 [日々の徒然]

年末年始も仕事だった私ですが、1月3日になって東京から2人の息子が帰ってきました。で、愚息1号が「伏見稲荷に行きたい」というではありませんか。この子達がまだ小さかった頃は毎年、初詣といえば伏見稲荷、だったのですが、このところご無沙汰していました。直近ではいつ行ったかなぁ、と振り返ってみれば(こんな時、ブログで書いてあると助かります)、2011年1月4日でした。8年も行っていないのでは「行こう!」ということで、やっと取れた休日を使ってハリアーで出発。

初詣2019-01.jpg

いくら正月三が日を過ぎたとはいえ、全国でも参拝客数上位に位置する神社です。駐車場探しで時間が取られるのは分かっていたので、今回は京都駅周辺のコインパーキングに停めて、そこから電車で伏見稲荷駅へ(昨年手に入れたPASMOがココでも役立ちました)。沿道両側にはビッシリ露店がならび、もちろん参拝客もビッシリです。ただ、正門手前向かって右側に巨大な電光掲示板(デジタルサイネージというのですか?)が有って、いろんな動画が流れているのですが、私的にはちょっとミスマッチかな、と思いました。テーマパークの入場口に並んでいるのではないのですから、こんな巨大な画面でCMなど流されては、ちょっと神聖さがスポイルされる気がしましたが、境内に入ればいつも通りですから、きっと混雑する沿道で、なかなか進まない人波の為なのかもしれません。

初詣2019-02.jpg

さて、本殿でお参りしたら勿論いつも通り、千本鳥居をくぐって裏山に登ります。本来は午前中に参拝するべきなのでしょうが、今回は都合で午後となってしまったことが幸いしたのか、狭い参道を登る参拝客が幾分少なかったような気がしました。逆に、外国人の姿は多かったですね。皆さんカメラや携帯でバシバシ撮っていました。何とか山頂にはたどり着けましたが、汗びっしょり。本心は登り切れるか一抹の不安は有ったのですが、まあここまで来れて一安心。

初詣2019-03.jpg

嵐山にも行ったのですが、ここもまだ凄い人でしたが、1/3は外国人ではないか、と思えるほど。また着物姿の人も多く、周辺を歩けば「レンタル着物」の店があちらこちらに見かけられました。皆さん(日本人も外国人も)、こうした店で数時間借りた着物姿で、この新年を楽しんでおられるのですね。これも8年前から変わった点でした。
最後はライトアップされた京都タワー。ここに上って、展望台にある双眼鏡に100円玉を入れて辺りを見たのは何時だっけ、と愚息に聞いても、「そんなこと有ったか?」との返事。憶えてないのは、きっとこの子達がまだ小さかったからでしょう。京都タワーは変わらずとも、我が家族も、我が家を取り巻く環境も変わりました。次にいつ、こうして家族で見られる、来られるか分かりませんが、次回は今回来れなかった長女も含めて五人全員で来たいなあ、と思ってしまいました。

初詣2019-04.jpg

翌日、愚息1号2号とも東京へ戻っていきました。本当に短いお正月も終わり、またいつもの生活に戻りました。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感