SSブログ

サッカー撮影35(発掘してみる) [サッカー撮影]

サッカー35-01.jpg

前々回は、「無駄な画は撮らず、撮影枚数全体のレベルを上げる」という事を書き、前回は、「たまには撮らないで、裸眼で一試合通して見る」ということを勧めた。三連載の最後は、「以前撮った画をもう一度見直してみる」という提案で締めくくりたい。

サッカー35-02.jpg

サッカー35-06.jpg

チームのカメラマンとして、または我が子のカメラマンとして撮り続けていくと、いくら無駄な画を撮らないようにしたとしても、年間通じて撮り続ければ、それなりの量の画像が貯まっているはず。特に小学年代・中学年代・高校年代と、各年代の最終学年ともなると試合数も多くなり、年間撮影枚数はそれなりに多い。毎週のように試合が続くと、今日撮ったてきた写真をパソコンに落とし、成果の確認とボツ画像の消去のために見るのだが、結局その一次選択で終わってしまうこと、無いだろうか。
このブログをご覧の方々は、撮って、見て、反省し、工夫を考え、そしてまた撮影、という繰り返しをされていることと思う。今しか撮れない画を、できる限り良い形で残したい、と一年・二年と続けていけば、当然撮影の技術・力量も向上するだろうし、画を見る目も次第に養われていくに違いない。ということは、一年前に「この画はイイ」と思っていた画が、実は「大したことない平凡な画」と思えるようになるかもしれない。逆に、一年前はサラリと見過ごしたような画でも、今の眼力で見れば、「一工夫すれば、違った意味で作品になるかも」と思える画を発掘できる可能性もある、ということだ。

サッカー35-03.jpg

サッカー35-07.jpg

一例を挙げてみる。下の画は、今から5年前の2007年8月に撮った高校サッカーの画だ。RAWで撮っておいたのだが、撮影時のままの設定でノートリミング画像。ちなみに、撮影データを記しておくと、
1D3+EF400mm F2.8 L Ⅱ 焦点距離 400mm シャッター速度優先AE 評価測光 AI SERVO AF
絞り F2.8 シャッター速度 1/1000  ISO 250 露出補正 +1/3 WB AUTO RAW ノートリミング

サッカー35-04.jpg

試合終了のホイッスルが鳴った直後に撮った一枚。当時は協会のカメラマンでもなかったので、観客席から撮ったため俯角で、しかも夕方の逆光。正直に答えると、特に意図なく、工夫するつもりもなく、何気なく撮った一枚である。本来もう少し絞るべきところ、開放F値で撮っているなど、まったく自慢にもできない一枚だ。当時の私は、選手の必死の表情や、体全体から発する躍動感の動的表現ばかりを重視していて、いやそれ以外に目を向ける力量が無くて、これまで埋もれていた一枚。それでも、「そういえば、そんな一枚が確かあったっけ」と思い出せるのだから、記憶の片隅に残る何かが有ったのかもしれない。今になってその画を画像保管HDDから引っぱり出してきて、RAWで撮っておいたのを利用して、記憶色を頼りにレタッチ&印刷用紙に合わせてトリミング。それに題名をつけてフォトコンに応募したところ、カメラ雑誌の今年1月号で入選を頂いたことは、ご存知の方もいるかもしれない(主催者の了解を得て載せてます)。

サッカー35-05.jpg

サッカーというスポーツ撮影としては、実に静的な画だが、これとて選手が見せてくれたのは一瞬の事。この直後に選手達は整列に向かうのだから、瞬時の判断でシャッターを切らないと撮り損なう。もっとも、こんなシーンが撮れるかもしれない、という「引き出しの多さ」や「視野の広さ」が当時の私に有ったら、咄嗟にもう少し絞るなり、露出補正をマイナスにかけるなり、できたかもしれないが。
過去に撮った膨大な画の中には、「どうしてこんな画を大事に残しておいたのか」と、過去の自分の実力・眼力・取捨選択の甘さを痛感することもあるが、逆に経験を積み重ね、視野も広がった今の自分の眼なら、良作の原石を見つけられることもある。そしてそんな場合、RAWで撮っておけば、かなりレタッチの耐性・自由度が大きく、画像編集ソフトの進化度も、自身のソフト活用力の向上も加わって、「作品」に変身させられる場合の融通度が大きい。その点で、急いで画の取捨選択&送信しなければならない成熟した技量のプロとは違い、今後の伸び代が期待できる我々アマチュアに、RAW撮影をお勧めしたい私の所以だ。

サッカー35-09.jpg

サッカー35-12.jpg

HDDの単価が安くなったといって、「無駄な画を撮るな・残すな」と前々回に書いた。今回は、過去の画を振り返って見ることで、思わぬ画を見つけられることがある、と書いた。両者は一見すると矛盾するように思えるかもしれない。何んでもかんでも撮って残しておけば、後年自分自身のスキルが上がった時に見れば、「ああ、この画を残しておいてよかった」と思える宝物になるかもしれない、と。しかし、私は否と思う。宝石は広大な泥の中からはなかなか発見できない。できるかもしれないが、そんな労力と忍耐と時間を費やすことは、なかなかできない。清水の流れる綺麗な河原でこそ、宝石はより発見し易いと思うからである。

サッカー35-14.jpg

サッカー35-15.jpg

サッカー35-16.jpg

サッカー35-13.jpg


nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー