SSブログ

エコポイント 恐るべし [日々の徒然]

エコポイント.JPG

我が家の近所に、私の両親が住んでいる(要するに、実家がすぐ近く)ということは、以前にも書いたことがあるかもしれません。で、その実父の姉(私の伯母)も、実は近所に住んでいます。
我が家がこの夏、やっと地デジ化したことを伯母に話すと、「そんな、まだ映るのにモッタイナイ」といって、アナログテレビを見続けています。しかしねえ、と小一時間も説明したのですが、あまり乗り気ではない様子。先週会った時、エコポイントが来月からグッと減るから、今月中に買った方がイイんじゃない?、と言うと、やっと重い腰を上げたようで、「どれが良いのか分からないから、任せるから買ってきて」と申しつかりました。
そんな広い家でもなく、老齢者の一人暮らしだし、高画質や録画機能も必要無し。でも、今見ているテレビ(21インチ)より小さくなるのは張合いが無いので、32インチの最もシンプルなものに狙いを定めて、近所のケーズデンキに行ってみました。平日の昼間だというのに結構な来客数。話を聞こうと店員を呼び止めると、「カウンターで名前を書いてください」との返事。何だかファミレスの順番待ちみたいだなあ、と思いつつ受付カウンターに行くと、15分待ちと言われました。店員と話をするだけなのに15分待たないといけないというのは、初めての経験です。それでもせっかく来たのだから、と待っていると、やっと私の番が廻って来ました。「どのテレビも、当店の在庫はありません。近県のケーズデンキの店舗も同じです」とのこと。聞けば、エコポイントが来月から大幅に減るとのことで、今月は前月の5倍もテレビが売れたらしいです。「ウチも商売だから、品物があればいくらでも売りたいんですが、無いんじゃねえ。メーカーも増産はしてくれないし」と恨めしそうな泣き言。予約しても、1~2ヶ月待ちということで、今月中は勿論、年内はムリかもしれない。安易に考えて安請け合いした私は、ちょっと焦ってしまいました。
で、ヤマダデンキへ移動。テレビ売り場に行ってみると、何やら椅子に座った人の列が10mほど。その先頭に受付があって、店員と話をするためには、ここで名前を書いて番号札をもらい、列の最後尾に並ぶようです。平日の午後2時頃で、列に並んでいるのは中年から老齢の方が多かったですが、いや~こうなっているとは知りませんでした。見ていると、店員さんたちはメーカーの助っ人も含めてフル稼働状態。ここで30分ほど待たされまして、やっと私の番がやってきました。とにかく、在庫のある32インチの液晶テレビはどれ?、と尋ねると、答えはやっぱりケーズデンキと同じでした。入荷予定表も見せてもらったのですが、比較的高価なものは12月中旬以降に入ってくる予定になってましたが、入荷時期未定のものも結構ありました。
こりゃ~ダメだ、と急いで家に帰り、通販に切り替え。価格コムで調べて、以前お世話になったことがある店で、希望条件の「在庫あり」を発見。即座にポチっとしてしまいました。2日後には無事そのテレビがやって来たので、とりあえず一安心。それでもその後を見ていると、こうしたスタンダードな売れ筋テレビの在庫アリは、ドンドン無くなっていくのを見ると、やっぱりエコポイント目当ての駆け込み需要と言うのは、全国的に凄いのでしょうね。地デジ対応薄型テレビの普及率は、既に8割とか9割とか言われていますので、このブログをご覧の方々は、こうした喧騒とは無縁だと思いますが、地方の一部では、こんな状態です。エコポイントを付けることで普及を促そうとした政府は、実はそのエコポイントを無くすことで、より一層普及が進んだような気もします。
届いたテレビを伯母宅にセットしてあげると、「まあ随分きれいに映るわねえ。こんなのだったら、もっと早く言ってくれれば良かったのに」と、人の苦労も気にせず、いたく満足気のご様子。あのねぇ~、だから前から言ってたでしょう!、と喉まで出かかりましたが、それはグッと堪えて、そうねぇ、とだけ言って立ち去りました。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミステリーツアー [日々の徒然]

ミステリーツアー.jpg

先週のこと。「ちょっと旅行に行ってくるから、留守をお願いね」と言って、我が両親が出かけて行きました。行き先は? それがその~、某旅行会社のミステリーツアーなのです。
ミステリーツアーとは、出発当日まで行き先や宿泊先が明らかにされない企画旅行と、推理番組の出演者になった気分で謎解きなどに参加するイベント型のものとありますが、後者は子供向けの夏休みに企画されるツアーをよく目にしますよね。もちろん今回ウチの両親が行ったのは、前者の方です。旅行会社の造った留守宅用案内にも、「とある空港・とある観光地・とある温泉地」としか書かれていません。しかしまあ、重大な事故とか緊急に連絡したい事などが起こった時はどうなんだろうか、などと考えてもみましたが、たぶん取り越し苦労なんでしょうね。
行く先や宿泊先を明示せずに参加者を募集するツアーとは、考えてみれば旅行会社にとっては便利ですよね。大手旅行会社は、ホテルや旅館と年間契約をしているはずですし、航空各社とも同様に、各路線で年間で座席確保しているはず。その時期に暇な宿泊先と路線を組み合わせて、こうしたツアーを組めばよいのですから。それも、出発日直前までに。ただ、参加者から不評の声が上がるようだと、単なる穴埋めの企画の誹りを免れませんから、そこにはやっぱりお得感は必須。逆に参加者側から見れば、何処へ行くのか分からないワクワク感はやっぱりありますし、旬の旅ではないにしても、コストパフォーマンスに期待できるメリットがあるかもしれません。だいたい、こんな閑散期にこんなツアーに参加するのは、ウチの両親のような年配者がほとんどだろうし、そういった方々は結構旅慣れた方が多いだろうし、そんな参加者を満足させるだけの「お買得感」は、やっぱりそれなりのものだろう、と。
で、我が両親が行った先は、北海道でした。函館・札幌・小樽といった定番コース。もちろん、ウチの両親も何度か行ったことがあるので、その面では新鮮味は無かったようですが、宿泊先や食事には至って満足して帰ってきました。この値段のツアーでは、とても泊まれないような旅館や豪華な食事だったとか。
しかし南北に長い日本です。空港に着いて、北に向かうのと南に行くのとでは、服装などの点で大きく違うのでは。この時期の北海道は雪が降ることもあるだろうし、そういった準備は大丈夫だったの?と言うと、ちゃんとチラシの最下段に小さく「この時期の現地平均気温は約6.1度」と書かれていて、おおよそ北に向かうということは予想していた、とのこと。なるほどね。
 
さて、留守番のお駄賃に私が戴いたのは、カニ。これが大好物の我が家人達は、もちろん大喜び。大変おいしく頂きました。
ミステリーツアー1-2.jpg

そんなこんなで、秋も深まっていく我が家でした、チャンチャン。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Tokina AT-X 107 DX Fisheye おまけ [カメラ機材]

昨日、我が家に宅配便が到着。受け取ったのは私。また家内が通販で何か買ったのだろう、と思って見てみると、受取人欄には私の名前。はて、何か?と思い、開けてみると、何と双眼鏡でした。
AT-X107-4.jpg

今回購入したTokina AT-X107 DX Fisheye。箱の中には保証書と「ご愛用者カード」というのが入っていました。今どきのデジタル製品は、ユーザー登録などはインターネットで行うのが多いのですが、こうしたハガキで送るのは何とも久しぶり。50円切手が手元に無ければ、まあ面倒だから、と無視してしまうところ、たまたま有ったものですから、書き込んで送ってしまいました。実はそれが、キャンペーンの応募とは、まったく気付かずに。
手元に賞品がやってきてから、そんなのやってたの、と思って調べてみると、確かに「秋冬キャンペーン」なるものをやってました。
http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/news/2010-1.html
単なるユーザー登録とばかり思って送ったハガキで、当選とは何ともラッキー!。しかし、希望賞品欄に「双眼鏡」なんて、私書いたかなあ~。この点が極めて曖昧&記憶不鮮明(やっぱり歳かな)。まあ、結果オーライということにしておきましょう。
双眼鏡なんて手にしたのは、子供の時に買ってもらった、確かアニメキャラクターの付いた玩具のもの以来のことです。それに比べれば、富士フィルム製のこれは、実にしっかりした製品で、実売価格は8000円程のものらしいです。
さて、ところでコレで何を見ましょうかねえ?
 
 

ちなみに・・・


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Tokina AT-X 107 DX Fisheye 後編 [カメラ機材]

AT-X107-3-1.jpg

ちなみにこのレンズ、APS-Hセンサーの1D4でも使えます。ワイド端10mmではさすがにケラレが出てますが、ズームして12mmではケラレません。下の写真は、上から10mm・11mm・17mmで撮ったものです(クリックすると大きく見れます)。そして3枚目の17mmでの画は、RAWで撮って、DPPのレンズ収差補正で歪曲を補正しています(これでも相当被写体に寄って撮っているのですよ)。同じ場所から取っていますが、手持ち撮影ですので、厳密な検証ではないですが、感じは分かっていただけると思います。
AT-X107-3-2.jpg

しかし、このレンズのテレ端を使って広角レンズ代わりに使うというのは、本来の使い道ではありませんね。やっぱり、周辺の歪曲を利用した画とか、可能な限り被写体に寄って、周囲を巻き込んだ画とかを狙うのが、本来のこのレンズの楽しみ方でしょう。そういったシチュエーションは、決して多くは無いかもしれませんが、レンズラインナップをある程度構築された方のエッセンスとして、このレンズを加えるというのは、アリだと思います。
色については意外とアッサリで、キヤノンレンズ(特にLレンズ)と比べてしまうと、コッテリした色乗りというわけではありませんね。PLフィルターを使えない点を考えると、物足りないと感じる場合もあるかもしれませんが、まあデジタルですから、レタッチで対処しましょう。それと、屋外だと幾分明るめ(オーバー気味に)写る傾向があるようで、私の個体だけのことかもしれませんが、露出補正を少しマイナスにして使いたいところです。解像感については(当然周辺部に関しては像が流れますから、主に中央部に関してですが)、まあまあ普通の感じ。昨今のシャープさを重視したキリッとした画という感じでは思えませんでした。でも解像していないか、といえばそうでもなく、エッジを立ててない感じで、これもレタッチすれば随分見栄えが増します(でも、7Dの高画素にはちょっと?かなあ)。こういった点は、多分これから登場するキヤノン純正のEF8-15mm F4Lでは解消されていると思いますが、値段が倍以上違うレンズですから、まあ仕方ないですね。周辺部に関しても、等倍で見てしまうと、偽色やパープルフリンジが出る場合もあります。下の写真は、焦点距離12mmで撮ったものを、ちょっとイジッてみました(ボディはKiss DX使用)。
AT-X107-3-4.jpg

総じて、ズーム採用で日常の使い勝手を重視しながら、APS-C専用とすることで小型化を実現し、リーズナブルな価格で、気軽に圧倒的な画角とデフォルメ感を楽しめるレンズ、と言えるのではないでしょうか。そしてそれは、本格的に魚眼を使いこなそう、ではなく、ちょっと違った写真表現を楽しみたいという私のニーズに合致したと、現段階では思っています。今回は撮影チャンスが無かったのですが、狭い空間で広く撮る、といった室内撮影で威力を発揮するかもしれません。いづれにしても、なかなか面白いですが、人に見せられるような画を撮るには、何よりも撮影者のセンスが必要だなあ、と痛感しています。
 
本来、望遠レンズで動体を追い続けている私が、このレンズを手にして最も撮りたかったものは、というと、空(雲)です。実は私、空を撮るのが好きで、年中上を見上げている、変なおじさんです。定点撮影というわけではなく、季節ごとに気分がすっきりできるような空を求めている、という感じです。このレンズでそうした、清々しさを感じられるような空(雲)が撮れたらいいなあ、と思っているのですが、いざ撮ってみると、地平線付近の邪魔なものが沢山入り込んでくるんですよね。広大な空を撮れる場所を、また探さなくちゃ。
AT-X107-3-3.jpg

上の作例
Kiss DX+AT-X107DX Fisheye   焦点距離   10mm  絞り優先AE  WB(太陽光) 
F8.0 SS 1/80   ISO 200   評価測光   露出補正 +-0   ONE SHOT AF  RAW
ピクチャースタイル(クリアー)

nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー