SSブログ

サッカー撮影真っ最中 [写真・撮影]

真っ最中1.jpg

日本のサッカー界、いや世界中で今やワールドカップモードに突入していますね。4年に1度の国を背負った戦いなのですから、これから先の1ヶ月半の間は、この話題が尽きることは無いと思います。
ところで私は、今月から撮影全開です。愚息2号の高校総体県予選が続いています。一次トーナメント・二次リーグ戦と勝ち抜け、とうとう最終トーナメント戦が今週末です。この高校総体で引退して受験勉強に重きを置く選手もいて(特に進学校では)、各会場には多くの保護者の方々の姿が有りました。そんな中での真剣勝負のグランドでの撮影は、いつもの事とはいえ、撮る側にも伝わるものが有りますね。

真っ最中2.jpg

50歳以上のシニアの大会もあって、撮りに行ってきました。シニアといえば、昔サッカー選手として活躍していた方が、今でも元気に楽しんでいる、同好会的なものと思われがちですが、私が撮りに行ったのは、全国大会出場を掛けた一戦だったので、和やかムード無しの真剣勝負の場でした。1-0で勝ち抜けたので、撮りに行った甲斐があったなあ~、と。

真っ最中3.jpg

真っ最中4.jpg

そして中学生は、U-15のクラブユース選手権の県大会です。これもまた、東海大会出場権を掛けた真剣勝負なので、ここにも多くの保護者の方々の姿を見かけました。歓声と応援の声が一番多かったのは、やはり中学年代ですね。(次に控える小学生年代の方が更に多いかも)

真っ最中5.jpg

真っ最中6.jpg

五月晴れの日ばかりで、雨に悩まされることは無かったですが、紫外線が強くて、顔や腕は日焼けしてヒリヒリ。まだ最高気温が30度を超えないので助かってますが、この強い日差しは、人工芝グランドでは辛いところもあります。人工芝の反射光はバカにはできません。AFに僅かな迷いをもたらしたり、陽炎などの空気の揺らぎの影響が出たり。撮っている側もその点を配慮して、いつも以上に厳しくファインダーを覗いて狙わなければなりませんし。
それに加え、逆光だと選手の顔が真っ黒、ということもあります。コントラストがキツイですから。順光で撮りたいところなのですが、こうした大事な公式戦では、撮影場所が厳しく制限されていたりしますから、思い通りにいかなことも多いですね。

真っ最中7.jpg

そんな訳で、今月は毎週撮影。で、来月はそれ以上に重要な試合が目白押し。このワールドカップ期間中が今年で一番忙しいのでは、と思える体力勝負です。曇りで涼しい日がイイなあ、でも雨はイヤ、と贅沢を言っていられませんよね。頑張る選手を撮り続けます。

真っ最中8.jpg


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Jordan(後編) [異国・旅・旅行]

ヨルダン2-01.jpg

前回に引き続き、愚息が訪れた中東3国の最後、ヨルダンで撮った画を紹介します。
今回は街中での画を中心に載せました。異国の雰囲気を味わっていただければ幸いです。

ヨルダン2-02.jpg

ヨルダン2-03.jpg

ヨルダン2-04.jpg

ヨルダン2-05.jpg

ヨルダン2-06.jpg

ヨルダン2-07.jpg

ヨルダン2-08.jpg

ヨルダン2-10.jpg

ヨルダンでの滞在期間が少なかったこともあって、ここでの写真は少なめでした。愚息1号は、エジプト・イスラエル・ヨルダンと巡って、ドバイ経由で帰国し、今回の旅は終わりました。次回の旅は有るのか無いのか、まだ分かりませんが(たぶん有るだろうな~)、その際はまたお付き合いください。
(それより、就職活動だろー!って、私は言ってますが)

ヨルダン2-11.jpg

撮影は全て、Kiss X6i+TAMRON 17-50mm F2.8 VC です。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Jordan(前編) [異国・旅・旅行]

愚息1号が訪れた中東。イスラエルを後にして入国したのは、隣国のヨルダンでした。

ヨルダン1-01.jpg

ヨルダンがどこに有るのかはご存知の方も多いでしょうが、実際に行ったことが有る方は少ないのではないでしょうか。世界遺産にも指定された「ペトラ遺跡」が有名ですね。今回はその辺りを中心とした画を紹介させていただきます。

ヨルダン1-02.jpg

ヨルダン1-03.jpg

ヨルダン1-04.jpg

ヨルダン1-05.jpg

ヨルダン1-06.jpg

ヨルダン1-07.jpg

まあ、相変わらず私が行ったわけではないので、詳しい解説ができないのですが、(中東らしいといえばよいのか)日本とは違う空気感を感じていただけたなら幸いです。

ヨルダン1-08.jpg

ヨルダン1-09.jpg

ヨルダン1-11.jpg

ヨルダン1-10.jpg

撮影は全て、Kiss X6i+TAMRON 17-50mm F2.8 VC です。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

映画館 [日々の徒然]

映画館に足を踏み入れるなんて、何年ぶりのことでしょう。先日、家族が見に行くというので、お供に行ってきました。
映画館の席に着く前に、「はて、直近で見たのは何だっけ」とず~っと考えてましたが、ついに思い出せませんでした。そのぐらい、映画館とはご無沙汰です。何でもDVD化(今はブルーレイ化か)されるこの頃ですから、ちょっと待てば、自宅で寝っ転がりながら、飲みながら・食べながら見れる(ついでに、見逃したシーンを巻き戻って見直すこともできる)ご時世なのですから、(レンタルDVDに対して)ワザワザ高価な代価を払ってまで見に行く必要があるのか、というのが私の持論でした。一刻も早く見たい、自宅のテレビよりも遥かに大画面で見たい、という場合に(作品に)限っては、見に行く価値が有るものだ、というのが理由。
映画館に行く、というのは、自宅から出て外へ行く、ということで、しかも隣人とおしゃべりすることも禁じられた閉鎖された空間に一定時間留まることです。映画館で映画を見る、とは、その行為のみに特化した空間で、その映画で描かれた世界に我が身を置く、ということです。その意味では映画館に出かけて見ることが正統で、非日常の世界を体感するのに、日常の権化たる自宅のリビングなんかで見ることは、やっぱり邪道なのでしょう。第一、ブラウン管の頃に比べれば自宅のテレビが大きくなったとはいえ、それでは日常の中でテレビドラマを見るのとさほど変わらず、手軽さ故にその映画作品に入り込んだり真剣に向き合ったりする点では、映画館には遥かに劣る訳でして。
で、私が何を見たのか、と言いますと、「テルマエ・ロマエⅡ」です。この記事をなぜに「本・映画・アニメ・詩歌カテゴリー」ではなく、「日常の徒然カテゴリー」で書いたのかと言えば、この映画を見て解説や感想などを書きたくなかった為です。私は原作もⅠも見ずに(要するに予備知識ゼロで)Ⅱを見たのですが、この映画は「笑ったもん勝ち!」の映画だと思うからです。カラッと笑って、ああ面白かった、でよい映画だと思うからです。それならば、わざわざ映画館まで行って見なくても、という意見もアリなんでしょうが、でもコレ、映画館で見て結構良かったです。なので今回は、掘り下げて考えたりせず、サラッと「映画館に久しぶりに行ったよ~」ということで。

映画館.jpg


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー